時間がないけど
時間がないから
行ってきました
大好きな信州へ
びゅーんとダッシュ旅
23日(土)
7:00 母宅へ寄り出発
8:30 息子宅着
9:00 出発
11:00 開店時刻に到着
穂高のお蕎麦屋さん
すぐ隣に立派な神社があります
信州に来たなら
まずは蕎麦
この安曇野でも
美味しいお蕎麦を求めて
さんざん待ったり
彷徨ったり
高かったり
いろいろでしたが
コチラを教えてもらってからは
迷わず直行!
安くて 美味しくて 量が多い
地元の方々にも人気のお店
神社の入口には
まだ桜が残っていて
桃の花も可愛く咲いていましたよ〜
今回はお詣り省略
国営 アルプスあづみの公園
これぞ 清流〜
新緑と 清々しい空気と
なんとも言えない
この開放感
「遊んではいけない龍の石をぴょんぴょんした後 (うっかり頼んでしまった大盛り3人前)食べ過ぎで倒れ込んでいる息子に襲いかかる父」の図![]()
坂を少し登っていくと
気持ちいいなぁ
そして
まもなく
この絶景の前に広がってきたのは…
しばし ご覧くださいな
ラナンキュラスのようなのも
常念岳をバックに
しつこい?
まだまだ〜
目に入りきらないほどの
満開のチューリップでした
もうビックリ
たくさんのお子たちが
楽しそうに遊んでいる姿も
また嬉し![]()
だいぶ疲れたようだけれど
母も大満足
これでも園内マップで見ると
ほんの一部(赤で囲んだ部分)でした
別の入口からは棚田の菜の花畑や
朝ドラ「おひさま」の蕎麦畑を楽しめるらしい
老若男女 何度でも楽しめそうな
雄大な公園でした
からの〜
15:00ぐらいには
国宝 松本城
何度見ても惚れ惚れ
3人が天守閣に上がっているあいだ
私と母はベンチで
コーヒータイム
16:30 美しが原温泉着
また来たいと思っていたお宿
https://www.oiwakeya.com/zzz_test_ability/
食事がとても美味しくて
夜食の巻き寿司もつい食べて
いいお風呂です
感染対策も完璧
24日(日)
朝風呂入って
しっかり食べて
9:00 出発
10:50 息子宅着&発
すぐに車乗り換え職場へ
12:00 帰宅 
自然を満喫
温泉満喫
あっという間でも
もう一度春を楽しめて
トクした気分
きょうお昼までの時間
今日しか取れない時間
残された時間
いろいろ時間が足りないが
でも 進むしかありませんから
これは想い出に残る旅になりそうです
just 29時間旅
これにて 完




















