兆候は少し前からあったが

ついにきたか 

というかんじです



朝 目覚めた瞬間は


左向きになって

枕の硬いところに頬を押しつけ


食いしばっている真っ最中でした

グググググもぐもぐ



自分でもビックリなほど

チカラいっぱい

噛みしめていた

グググググもぐもぐ




口が開かない 

ちょっとしか


つまり


ご飯が 

食べられない

ちょっとずつしかえーん




喋ったり飲んだりは

影響ないので


うっかり忘れて

あくびをしては

ひぃー💦となったり


チョコをつまんで

うっかりパクっと開きかけて

ひょー💦




夜は家族の希望どおり

うっかり厚めの肉で生姜焼きと

ポテトサラダを作ったものの


ほぼ食べられないえーんえーん


千切りキャベツは全滅でした

(これは意外!)



とにかく痛いのだ


上顎と下顎のつなぎ目?というんでしょうか

いちばん奥のところ



口に入っても

咀嚼中は

なんだか耳まで痛むので



左耳のまんなか辺りを

ツボ押しみたいに

指で押さえながら


おちょぼ口で

ポテト部分とお米を少しずつ

お箸の先で押し込む


……疲えーん





顎関節症 について

ググってみると



側頭マッサージやら

口周りのストレッチやら

良さげなものも出てくるが



最大要因

この食いしばりをやめるしかない




寝ているときには(マウスピースは欠かせませんが)制御不能


ても ふと気づくと

ほらこの瞬間にも

ぐっと 噛んでいる?…あせる



集中しているときにも制御不能?

いやいや それはいかん!



ならばと

集中して口を閉じていても

歯を閉じないよう 全集中


……疲えーんえーん




1日がんばってみたが

使いものになりません 自分が




口腔外科もよぎったが

3、4ヵ月ごとに通っている

いつもの歯科医院に行きました


2週間前にレントゲンも撮ってあるし

私の食いしばりのことも

熟知されているので



いつもは院長先生の予約が取りづらいのですが

電話をしてみると

翌日入れてもらえたので

 

少し安心して

なるべく口を開けて眠ってみようと

意識しながら おやすみなさい


なぜか禰󠄀豆子の顔ばかり浮かんできながら

制御不能ねー





歯科医院では


開けられない と 開かない

の違いを確認ということで



① 口じたいが開かない


② 痛いから開けられない


③ 痛いのが怖くて開けられない



どれなのか


自己申告で③はナシ



例の耳つぼあたりを押さえられながら

口の開閉を繰り返して


判定は②でした


いまは安静にして

炎症を抑える


マッサージなどもいまは

効果がないだろうと




おにぎり サンドイッチ みたいに

口を開けるものは避けて

おちょぼ口生活を続行



硬いせんべいや

アーモンド

好きなものもやめておきます



そして

昼間にも

マウスピース生活ねずみ



飲食では外すので

めんどうだけど

がんばりマウスえーん



fitbitで 食事の記録をつけ始めて

つまみ食いが

減ってきましたが


ますます つままなくなりそうな予感


ちょうどいい機会か



このマウスピースは3代目

だいぶ長持ちだけど

いつからだっけと思いましたら


2017年の9月の記事にありました

酷使されつづけて丸4年!

えらい!



セクシーサンキュー赤薔薇


なぜだか私の分まで送られてきた記念品
祝10周年ピンク薔薇






こんな感じで1週間様子見ですが
気分も元気になってきました

きょうはマウスピースでジムデビューです

食いしばり仲間の皆さまも
どうかお気をつけください笑い泣き