2月から花粉対策で

ずーっと部屋干しでしたが


今週から外へ!

(早い!いつもはGWだもの)

毎日快晴続きで

洗濯物があっという間に乾くったらルンルン



その後のアルメリアも超元気




さて

0416 通院の記録です



まったく記憶にないのですが

昨年の春にも

イテテ記事を書いていました

(一時的に膝が痛かったらしい)




ことしのは

どうも去年とは違って


右手の親指から手首にかけて

久しぶりに リウマチらしい痛さ

骨にくるかんじ



通院日だった先週金曜日の朝には

腫れたりもして

(午後の診察時には戻りました)


少し炎症値が上がってました

CRP 0.3 ↑ 



簡易検査以外の

MMP-3など詳しい結果は

次回診察日までお預けです





右足の外反母趾も

相変わらずだけど



まぁ

この2年間ばずっと

CRPが0.0ということはなくて


昨年6月には 0.6 H

だったこともあったっけ



それでも今までは

MMP-3 の値はずっと良好



オレンシアは 

来月末で丸8年


まだまだ頑張ってもらいたい

今回も大丈夫を願うとします


ちょっと手を酷使しちゃった

心当たりはあるにはあるのだ…




問診は あとは

ワクチン談義となりましたが


不確定なことが多いなかの

思いつきで質問しまくる

おしゃべりタイムにつき

内容は控えますねーあせる




私は 早くうちたいな


いつ回ってくるかはてなマークはてなマークはてなマークですが


母の予約も取れず

主治医先生も

ようやく月末に接種だそうアセアセ







通院日恒例のカルディ



オリーブオイル…


で思い出しました




遅ればせながら 

「ペペロンチーノ」 

観ました

NHKプラスで

(娘が設定しといてくれてよかった)




ペペロンチーノ宮城発地域ドラマ「ペペロンチーノ」あの日から10年。人生はシンプルで難しい。リンクwww.nhk.or.jp


いいドラマでした


淡々と 

再生の物語が進んでいき



最後の最後で 

…泣いた 








初夏を思わせる爽やかな陽気です


それとは裏腹に

まもなく3度目の緊急事態宣言

変異ウイルス第4波は

深刻ですね汗



元気でいましょうね