昨年9月の3泊4日の沖縄は

 
○○年ぶりに海につかってみたり
(強風で中止になったけど海中ウォークもする予定でした)
 
これまで行けなかったところを回る旅でもありました
 
 
そのひとつ
 
 
広大な敷地に建つ
赤瓦に白い建物は まるでリゾートホテルのよう・・・
 
沖縄県平和祈念資料館
 
 
1944年 那覇を焼き尽くした「10・10空襲」や
20万人以上もが犠牲になった沖縄戦から戦後までを
たくさんの映像やわかりやすい展示で 
考えられる資料館でした
 
 
海のほうへ・・・
 

 

式典が開かれる場所になるのかな?

 

 

ここは南部の激戦地

 

75年目の慰霊の日の今日も

「平和の火」が灯っていましたね

 

 

その前には

国籍や軍人、民間人問わず

沖縄戦すべての戦没者の24万もの人々の名が刻まれている

「平和の礎(いしじ)」が並んでいます

 

 

 

 

 

 

後ろに広がる 糸満の海・・・

 

 

 

コロナの影響で

追悼式典も小規模でしたが

 

うちなーぐち と英語でも繰り返し

締めくくられた玉城知事の平和の誓いは

とても胸に入ってくるものでした

 

 

 

 

 

 

サンゴ礁の美しい海 万座毛

 

白い砂浜が美しい海

 

 

この美ら海が

いつまでも続きますように

 

 

 

 

 

 

平和に貢献した人物といえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

平和に貢献した人物・・・・・・

難しい

 

 

 

 

ティリオン・ラニスター ?

(最終章を前に 復習中)