つゆ 来たる・・・
リウマチ月間の6月と同時に
足裏 足首 足指
肘 手首 たまに指
あちこち痛いこの頃です
激痛ではないが
このところ忘れていた イテテ感
右足の外反母趾あたりに
痛み止め(ヤクバンテープ)
ここに貼るのは 初めてかもしれない
昨日(0612)は通院日
受付での検温は(ピピッはおでこじゃなくコメカミでした)37.1℃
びっくりするが
隣の人も 37.2℃だって
暑さのせいですね~
3か月ぶりの採血は
CRP 0.6 H
やっぱりかぁ
採血間隔もあいているし
(通院記録もサボったし)
このところどうだったかな??と
検査結果を見てみると・・
0.0を更新していると思い込んでいたら
ここ1年は 毎回 0.1 でした
※何度か書いておりますが CRPの結果はクリニック内の簡易検査をもらってくるので
小数点以下は1位までしか出ません
だいたいどこかが筋肉痛だったから
まったく気にしていませんでしたが
2月からジムに行けなくなって(コロナの前は仕事が多忙で)
4か月あまり・・筋肉痛はないはず
逆に動かさないから痛いのでは??
でも 痛みの強い箇所が
リウマチ前兆のときの 右足に集中しているのは
ちょっと 嫌な予感
一回おきだった採血を
次回もすることにして
様子見です
痛みと 検査結果によっては
①オレンシアの間隔を10日から元どおりの7日に戻すのか
②リウマトレックスを増やすのか
③バイオチェンジ?
とりあえず①でしょうね
さて
5月の末で
オレンシア7年になりました
7年 長いですよね~
ブログを始めて間もないころに
7年 リウマチもう飽きた!って言ってる方がいたな(笑)
もっともっと長いリウマチ歴のブロ友さんたちにも
大丈夫なんだ・・といつも励まされる思いでした
大丈夫でした!ありがとうございます点滴を 30回
自己注射を(週1→10日1)183回(+失敗1回)
失敗は オートインジェクターに変えて一発目に お腹で液モレモレ
残りの2本か3本は腿で無事クリアするも
すぐに シリンジタイプに戻しました
最近はお腹でなく 左右の腿にぶすっとやってます
リウマチ治療の生物学的製剤 のなかでも
メジャーな薬になりました
毎年 言ってるかもだけど
2年でやめよう と思っていた
途中 やめられそうなときもありました
いまは
オレンシアが8年目も効き続けてほしい と思っています
こんな機能があるみたいなので
試してみよう
梅雨どき 体調よろしくないみなさまも多いと思いますが
まだまだ気の抜けないコロナの積もるお疲れも
熱中症も
あれこれ いろいろ もろもろ あぁ大変
気をつけてお過ごしくださいね
追伸
冒頭のひとことで お気づきのかた いるかしら
以前挫折した「ゲーム・オブ・スローンズ」
禁断の イッキ見に手を出しております
途中から面白くなるよ と
あちこちから聞いていて・・・
覚悟を決め 見はじめたら もう大変・・・
(いまシーズン6です)
ではでは
