ブロ友さん方のように
美味しいものや
きれいなお花
ありがとうの言葉
きらきらまぶしいものは
毎年のことながら
まったくない 母の日は
ことしも
ただ贈る側
(それができるのはありがたいことですね)
例年だと
母がほしそうな物を贈ったり
展覧会&ランチ だったり
なんとか知恵をしぼってみますが
stay home 中ということもあり
ネットのお花屋さんに
お願いしてみました
妹からは毎年胡蝶蘭のミニ鉢が届くから
かぶらないものを…
有名らしきバラ園からお届けの
このミニバラを注文
少し早めに届きました
電話口の母に
可愛いピンク色だったでしょう❣️
と
問うてみれば
なんだか歯切れ悪?
確認してきました

う〜〜むむ??
これはこれで
可愛い には違いないが
色も 香りも いずこへ?
ちょっと値段の割にだいぶしょぼ
寂しいのでは?!
隣には 妹からの 珍しい品種の
紫の小さな胡蝶蘭がたわわに
垂れ下がっており…
かぶるどころか
この子
のせいじゃありません
青いつぼみの皆さんの
今後の活躍に期待したいところです
遅く帰る人がいないこともあり
何年かぶりの
早寝早起きライフが続いています
いつもなら6時前に出勤の夫に
冬場は
朝食すら用意できないのに(寝るのが遅いものだから至福の睡眠中)
このところの出社の日には
しっかり朝食
でっかいお弁当まで作る
よき妻です(あたりまえ?期間限定……)
3年前の今日のブログが出てきたら
その日は母の日
そらまめさんと
よき妻ふたり
昼から乾杯してました

早く そんな日常
に
にふつうのよき妻に
戻れる日が
戻ってきてほしいな

