だいぶ前 
けろままさんに教えていただいた
手作りマスク

みなさま 続々と作製されてますね



いつかの消毒ガーゼとか
母からもらったガーゼハンカチとか

なんとかうちにあるものをかき集め
ワタシも不器用なりにやってみよう!と思う

 
プリンターを捨ててしまったので
型紙は 手描き

指示どおりに線を引いて
意外と簡単にできましたニコ



   中略ねー



え?





完成ーー!

したものが
北の国から来てくれました笑い泣き

ごめんなさい





私が並の不器用でないことを
よくご存じのはずの
けろままさん


いつまでも手作りの気配がないからか
羨ましビームを察してか


送ってくださいました
うれしすぎ


あとは とっておいたワイヤーを
入れるだけ


途中なんどか 針で指を刺しながら
なんとか 4枚分 入れました
(この間に けろまま工房では
マスクが2枚増産された模様)

わ〜ラブ




夫と娘には
電車通勤で1日中マスクなので
ある限りは 使い捨てを回したい


他県に就職した息子にも
ひと箱持たせ…



残り少ないマスクを
短時間の買い物や花粉よけに
使い捨てしなくて すみます!!


ありがとうございますラブラブ



手作り、手仕事が上手な方は
お菓子作りも上手ですね〜
(羨ましビーム)




そうそう最初の写真の
(暗くなってしまったけど)
マスクの下の 緑色は

これこれ
帆布のバッグなんですが

学生時代の友人が
手作りサイトで販売していたもの

大好きな新緑カラーに
内側の水色ボーダーも可愛いです




この春色バッグで
お出かけできる日は
いつ来るんだろうか







なかなかロックダウンが
出ないなか
(追記 緊急事態宣言でしたね)

医療崩壊が目前…


日本のトップは
なんだかとんちんかん



リウマチ通院のクリニックは
PCR検査はできないらしい
それが いいのか 悪いのか


次の通院時に
多めに処方しておいてもらおうか




自分の仕事のあれこれも
迷いながら


桜舞い散る
ウォーキングは物悲しく




寝る前の筋トレで
脚が上がりづらいなぁと思っていたら


右膝が痛くて
目が覚めました

お皿の上あたり
リウマチでは経験なかったような

昨夜のランジがいけなかったかな?

ちょっと これは いやな感じ


思考も下降気味

いかん



あまり考えずに
ヤクバンテープ貼って

おとなしく


可愛いもので 癒されよう


ありがとう〜