先週のこと
忙しない 予定の合間をぬって
観てきました




うちにも録画はあり
何度もみてはいるけれど

 
この目で見てきた ローマの街の
ちょっと昔の姿を
大画面で観られるチャンス

いろいろ確認したいな  …






まぁ いきなり
驚いたのは


トレビの泉の 馬の彫刻に
子どもが ぶら〜〜ん?




まさかの のぼり放題


世界じゅうの人が
願いを込めて コインを投げ込む
大混雑の泉は

ガキンチョたちが駆けまわる
 子どもプールと化していました



いままで
気に留めなかったシーンが
やたらと新鮮 超不思議


カタコトで会話している イタリア語も
ちらほら 聞き取れましたよ


ジェラートの食べかけ
スペイン階段にポイ捨てしてた
(飲食禁止にも なるわけだ)
オードリー

やっぱり 可愛かったです


そして カッコよかった
グレゴリー・ペック


ローマでは  行きたいところが
ありすぎて
時間が足りず

映画の名所めぐりは
しなかったのです



真実の口も

サンタンジェロ城も
 
バスから眺めただけ


つぎこそは…行きましょう
ローマだけ 行ってみたい
また いつのひか






はじめて観たのは
学生時代の
リバイバル上映

たしか銀座あたり?



パンフは売っていたっけ?

ガサゴソ探すと


あれ?
これだったか?


昔は 上映館 の名前が
入ってたのですね


ググってみると 
このパンフは レア物だとか


有楽座で公開されたころ
私は まだ生まれていないから


なかに「銀座文化2」のチラシが
挟まっていたので
たぶんそちらで観たのでしょう



そして ローマの休日は?
 
いや 
あの頃 どこか
(80年代の都内です…
ご存じの方いたら 教えてくださーい)

絶対 観に行ったのだ





覚えているもの


映画館を出て
歩いた道の高揚感(王女気分)


アン王女の

ゥロ〜ゥム

の声を
(わが家の録画は吹き替え版)





アン王女は 永遠のヒロイン

ローマは永遠の都