どういうわけだか
2日も続けて

破いたり(勘違いで ビリビリッ)えーん

なくしたり(数分前まであったのに)えーん

駐車券騒動を起こし

連日 タイムズさんにSOS


さすがのワタシも ちょっと凹んだ
ボケまっ盛りの
3月2日

通院日の記録です
(前振り 長っっねー





いつものように 
午前中は 骨盤調整に 
ステップで有酸素運動

たっぷり動いてきたもので

たっぷりお昼を食べて
いつもは食べない アイスも食べて


ぎりぎり到着するなり 

あれ?!!採血えーん


今回は結果説明だけだと
思い込んでいた

また 「乳ビ」って出ちゃうなえーん




気を取り直して
問診です



耳鼻科の培養検査は異常なし
スギ花粉には反応あり

点鼻薬(ナゾネックス)が効いていることと

耳鼻科の先生は
内服薬を(漢方も強いので)
できれば避けたそうだった
ことを報告

内服も心配することはないけれど
一応 点鼻で様子見
アレグラは頓服で 使うことに




首の痛み

私の痛がっているのは
滑膜がない部分

リウマチではないから
整形外科へ……


やっぱり…
ということで
もちょっと 様子見いたしますあせる



手足 若干痛いけども
腫れはなく
簡易検査のCRPも 0.0



オレンシア
順調です



点滴針で
ちょっと痛い目にあったのがきっかけで
自己注射にしてみました
(点滴は30回終了)


が、
この日の採血は
ちょっと失敗?


「手先 痺れはないですか〜?」
と毎度 決まり文句で聞かれ

ぶすっと入った瞬間
その角度 ちょっと平気か?!
と思ったが…

大丈夫ー  と反射的に
言ってしまった


翌日から すこーし
てのひら ピリピリ
きてますが

まぁ大丈夫でしょう
様子見ます




そうそう 2月の終わりに
記念すべき100回目の
自己注射


打ち忘れましてえーん





気づいたのが
深夜1時の風呂のなか


いつも お風呂前に
冷蔵庫から出しておいて

出る頃には
40分ぐらいで
ほどよく 打てるんですが…


夜も更けすぎてるので
おとなしく
翌日 打ちました


なんだか やれやれだぜな
この頃ですが


さぁて3月
忙しくなりますよっ






ボケ封じを お頼みすべきだったかしら

{86D073E6-A2AF-436E-B503-ABCF681B1FF7}

{CB0316FD-A201-4A82-9A96-30CEE6ED0B37}

六本木ヒルズのすぐ近く



まずは
今日の仕事が多そうだあせる



ではでは
アタマのネジを締め直して
行ってきますパー