三線レッスンがお休みになり
仕事が休みの 娘と
午後遅くから 映画館
と思ったら
息子も なにやら行きたそう。
午後遅くの回
チケット段取り
娘に任せて
股関節 と 骨盤
トレーニングから帰ってみると
夫が 半休 で帰って
(土日も出張だったこともあり)
合流することになっていた

そんなわけで
思いがけず 一家揃って
観に行ってしまいました
合戦シーンや 城内など
映像が リアルでした。
三谷幸喜作品みたいに
笑いどころあり
戦シーンは少なめ が
好きですが
たまには 本格的なのも
よいのかも。
司馬さんの 原作(私は未読)とは
いろいろ違うところや
(壇蜜も 出ないらしい)
描ききれないところもあるようで
夫は しょうがないのかな と
やや不満そう。
子どもらは 面白かったようで
娘は 大垣城に
行きたくなってます
岡田くんは ここでも
V6とは別人の 存在感を放ってました。
東出 小早川秀秋 が
思ってたより よかったり
平岳大 島左近が
かっこよかったり
役所 家康の
メタボ腹だったり
伊賀モノ 有村架純が
谷田部みね子 と 全然違ったり
たり たり
いろいろ
ありました
家族揃っての映画館は
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還
以来、 13年ぶり
ちなみにその前は ドラえもん 宇宙漂流記
でした(笑)
