この数日は 在宅で

久しぶりにやり甲斐のあるお仕事を。


稀に見る集中力を発揮し

(娘の終電迎えを忘れるぐらい)

無事終わらせた


までは よかったが、



翌日(今日のことです)の出社がキャンセルになり

ついでの納品ができないので


夕方、クロネコさんに集荷をお願いして

ほっ照れ 

となるはずが



トラックが出た瞬間

あっっガーン



宅配便の送り状(すでに宛名が印字されてます)

間違えて貼ってしまった。



カムバ〜ック プリーズアセアセアセアセ

慌てて連絡


何時になっても構わないので

いったん戻してくれと

ムリを言い

夜間時間のドライバーさん、

再配達のピークでくたくたですよね、

ほんとゴメンなさい。



待つこと4時間

送り状を貼り替えて

事なきを得ました。ぜーぜー



そんなわけで

ようやく ひと息 ついてます。

後半スイッチオンに備えて

今日は休息、たまったアレコレ片付けよう。

(ダウントンアビーに、年賀状、掃除にアイロン)




さて

今年の漢字 が決まりましたね。


予想どおりかな?

税 よりいいですけどね〜



そして

予告どおり アレを。



今年の My一字

やっぱり

 

かな と思います。



春節 の長崎から始まり


母と妹、姪っ子 3代旅で

念願の八重山(石垣島では三線も弾けました)


銀婚式に 憧れの上高地


行きたかったこところに

たくさん連れて行ってもらえました。



家族以外との旅は 

何十年もしたことなかったのが


旅好きな ブロ友さんたちと

秋の京都を楽しむことができ


地元仲間と 冬の箱根でしめくくり。



旅先では  福岡 、京都 で

再会&はじめまして のブロ友さんたちと

時間を共にしたり


 旅 してきてくださったブロ友さんたちとも、再会、念願のはじめまして を果たせたり



日帰りのお出かけや、小さなに旅も

たくさん発見があった

嬉しい 一年でした。



そうか

今年のMy一字   

とも言えますね。


嬉     うれ(しい)

嬉嬉  で いそいそ 

嬉嬉嬉 の再会後も、頑張り続けておられる おふたりは

どんな一字を選ぶだろう?




すでに 「変」や

好きな字で「愛」「楽」「笑」

お見かけしましたがニコニコ


毎年 思います
あ〜 1年過ぎるの  っっ!!
 


みなさまの My一字は

どんな漢字ですか?


2015 My一字


2014 My一字


2013My一字