久しぶりの 昼間の直撃台風でした。 


我が家あたりは 被害もなく すんで

ホッとしています。

ご心配いただきありがとうございます笑い泣き



低気圧でイタタの方も多いと思います。



私は 足裏とか股関節とか、

ちょこちょこ 不快なところがあるにはあるが


むしろ、

歯の知覚過敏が暴れております。

ひぃー。


 

高気圧の位置具合なのか

なんか今年は 関東沿岸から

北海道まで一直線コースですねぇ。

どのコースでも嫌だけど。




台風一過の晴天 とはいかず

一瞬でた 青空も曇りはじめ

ジメジメした日が続きそうです。



日照り地方の皆さまも 体調管理にお気をつけくださいね〜。





さて黒部ダムの続き

…のまえに 今日は





1868年の今日、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が飯盛山で自刃したんだって。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



2013年の3月の終わり
リウマチ治療が始まって
4か月ほど経ったころです。


1泊で 会津へ行きました。

祖母が会津若松の出身だったので
子供の頃から
何度か 訪れたことはありますが

中学卒業のときには
祖母と2人旅で
祖先のお墓を探したり、
なんてこともありました。

飯盛山は
祖母の遊び場 だったそうで
関東大震災の揺れも
ここで感じたと。


我が家4人で来たのは これがはじめて。

この時の私は
全身に痛みが再燃してきて

温泉で身体をほぐせれば
と、遠出に踏み切ったけれど


飯盛山、自動のスロープ(有料)で
上がったものの

階段を降りた奥のほうにある
白虎隊のお墓には行けず
ひとり 待っていたのでした。



自刃した少年たちの悲しさに
プラスで 悲しい 白虎隊の想い出。


それから 3年あまり


まぁ、こんなに
あちこち 動く身体になっているとは。


自分に合う治療が
早くにできたことが大きいですが、


イヤでも 痛くても 不安でも
進んでいくと
なんとか道が拓けていく

大丈夫な気がする

きっと、うまくいく


こんな思考になれたのは
ブログのおかげかもしれません。


今日は
はじめまして  と 
この世界に飛び込んでから
3年が経った日のようですてへぺろ

まだ3年だったのか〜(^◇^;)



いつも言わないけど
いつも いつも
本当にありがとうございます。

これからも また
どうぞ よらひく〜♡