
ちょうど 友の会の「流」に リウマチ検査の用語が載っていたので一緒に記録してみます。
私のCRPの結果は 検査後10分程度でわかる簡易的なもので
その数値などを確認してから、点滴となります。
クリニックでは小数点第1位までしか出ないのですが・・
最近では ずっと 0.0 が続いています。
5月に大学病院で調べた時は 0.07 だったので
0.09以下と思っていればよいのかな、と。
この1年間で、炎症値が出たのは
2014.7.04(16回目) 0.1
2015.1.16(23回目) 0.4
の2回のみでした。
調べてわかること
2014.
7.04(16回目) 40.1
8.01(17回目) 40.3
8.29(18回目) 検査なし
9.26(19回目) 35.0
10.24(20回目)28.8
11.21(21回目)28.8
12.19(22回目)37.0
2015
1.16(23回目)34.3
2.13(24回目)32.9
3.13(25回目)33.6
4.11(26回目)31.8
5.07(27回目) 29.9
いまは発症時よりも低くなりました。
もうひとつ載っていた検査は
(この検査は私はしていません。)
となっていました。
副作用らしきものとしては
目鼻の粘膜、その周りの痒みぐらいです。
いまひそかに 思っているのが・・・
※ここ完全に妄想です
遺残胸腺、この先大きくなって検査のために
メスを入れるなら いっそ 摘出
↓
T細胞が過剰に活動しなくなる?かも???
↓
もうT細胞を抑える必要なし??
↓
手術からのバイオフリー??
ガンの免疫療法などを耳にするにつれ
こんなこと、つらつらと思いながらも


