春のお片づけ祭り~

さよさん(みよっちさん)におおいに刺激を受け
超ー重い腰を上げたのでありました。

2日かけてなんとか
年始の室内状態に戻ったかな。

もったいなくてとっておいた
懐かしのお弁当箱類をイッキに捨て
さらなるスペース確保もできました。


衣類を資源回収に出して


ついでにベッドマットの向き変えを。

3か月に1度ずつ、
マットを上下、裏表と、
1年で1周 するように返していくと
長持ちするとアドバイスされ
早いもので11周を過ぎました。

いまはノータッチですが
発症まえは誰もいないと
自分ひとりで回してました(>人<;)
メチャ重いのだ、これが。


年度始めだから 片付け祭り
ではなくて、
久しぶりの訪問者があったため;^_^A

ピアノの調律です。
かれこれ40年のお付き合い(^◇^;)

我が家のピアノはいまや誰も弾かず、
申し訳ない状況ながら
ピアノを教えている妹とセットで来ていただいています。

母もやってきて、
お茶タイムを挟みながらの
恒例行事になっています。


高度経済成長のあの時代
ダイニングテーブルも置けないぐらい
狭い我が家も
隣、上、団地のあちこちからも
ピアノの音が聞こえてました。 

窓全開で当たり前のように弾いていた~~。


弾かなくても
それなりに音は狂うもので
正しい音に戻ると気持ちもスッキリ。

つい、弾いてみたくなり

{BBEC5525-4362-40CC-A22A-AA94A099D7F0:01}

青春時代の真似事
気分だけ ビアノマン

指が上滑り~~(^◇^;)

そしてイヤな予感ー。



今朝は右中指痛で 目が覚めました。。


足指は古傷にいやな感じが続いています。

膝裏や肘裏も少し…。

バレトンの負荷が大きいのかしら。



春に暴れる方も多いだ、それだ、
と自己暗示。

こういうときは深く考えないに限ります。


せっかくのスッキリを
キープでいきたいです。

気持ちも

部屋もーー。