仕事を終えて遅めの夕食後、

携帯が鳴ると 息子から。


あ~・・いやな予感。

体育局に所属する部活、同好会の代表が

救命法やいろんなことを学んでくる研修に行ってるはず・・・


  あ・・・ もしもし・・・


母さん助けてモードの声が 汗


高熱が出たらしく、迎えに来られるかと。


  ど、どこまで?!


思わず聞き返すと


  いや、やっぱり いいや、電話 代わるわ


事務局の方と話すうち

車で送ってもらい、富士吉田の病院にも寄ってくださることに。


日ごろから

インフルになった人は自力で病院行ってくれ


と言っていたので、真に受けて

 

 母は病気のため無理です、


とか言ったかな…言いかねませんあせる



私も 夜中にひとりで高速乗る自信はなく、

おおいに助かり

夜間診療まで、甘えてしまった次第ですあせる



それでもしばらく動揺し・・・


朝ダルそうだったのを、花粉症だと思ってしまったなぁ・・

熱があったのかも・・


スケジュールを見ると

講義をひとつと、テーピングしか習ってないようで・・

明日は盛りだくさんのイベントや救命の実技もあるのにねぇ。。


おととし 息子のがうつったときは

そのあとの反動がひどくて、

そのままバイオ一直線だったなぁ・・・


今回うつると、どんなことになってしまうかしら・・と


どんどん息子から自分の心配ばかりしているうちに


そうだ、かなり遅い到着になると言っていたから

先にお風呂に入ってしまわなきゃ


で、風呂上り、着ぶくれた直後でしたわ。


  ピ~ンポ~~ン   叫び


想像以上に早い到着(電話から2時間ぐらいでした!)

やむなく

ビショビショ頭で 出迎えました。



インフルを調べるには2時間ぐらいかかるので

カロナールもらって帰ってきただけ。


疑惑は濃厚につき、明日必ず調べるようにと。


 

事務局のお二人、また富士山方面へ帰って行かれ

ほんとに

すみませんです。


申し訳ありません と ありがとうございました 


を繰り返す私でしたが・・・

 

  病院連れて、送ってこさせておいて

  あの母親、風呂入ってやがったな


と思われて当然の ダメ母モード丸出しでした。



母さん助けて詐欺 にも

すぐにも ひっかかりそうで、 

つべこべ言って ひっかからなそう(´・ω・`)

 




花粉が飛んでるというのに、インフルエンザウィルスめ~!


水分 がぶがぶ摂って、

せんもう復活 & 胃酸で殺菌作戦 で乗り切りたいです(泣)


皆さまも

油断されませんようにお気をつけください。。。