昨日の感動は、こちら!


プログラムです


ミュージカルに来たのは・・・

結婚前、妹と観た、

ブロードウェイ版「ウェストサイドストーリー」以来!あせる



さらに劇団四季は・・・

小学生のころ学校の行事で行った

日生劇場の「ふたりのロッテ」以来!!あせるあせる



去年の9月、自分の誕生日祝いで観に行きたかったのですが

前もって予約を取れる体調ではなく、

日にちが迫れば満席 で行けずに諦めたままでした。



アナ雪 に乗ってこない娘、


WICKEDなら一緒に(行ってやって)

見てもいい(けど1円たりとも払わない)


と言うものだから、

私も急に行きたい熱が再燃してきて


娘の授業のない木曜日、バイトに間に合えば、

そして

母の快復状態 

そして

私のリウマチ具合 


という条件を何とかクリアし


3日前にチケットを取りました。

ちょこっと左でしたが、6列目のいい席♪



電車のお出かけもだいぶ自信がつき

地下深い大江戸線にも乗って上京しましたわ~。

(往復ほぼ座れてラッキーラッキー)



窓口でチケットを引き替えてから

ランチ&汐留さんぽ


私が勤めていたころは

ここらは、跡地~~というかんじで

バブルなビールのイベントがあったり、

金曜の仕事のあと、夜行スキーバスを見送る場所でした・・


新橋までキレイにつながって

美しい快適なオフィス空間に生まれ変わったのねぇ・・


そういえば、勤めた会社もこの街へ移転したのだったっけ。



カレッタ



隣接の日テレビルにも行きましたよ。


宮崎駿の大時計

日テレショップも一応



さてさて・・

WICKED です。

オズの魔法使い 私の記憶も

だいぶあやふやになっていましたが

娘は読んだことすらがないという・・あせるマジかいなっ


プログラムで、慌ててあらすじを

それぞれ復習&予習。



その、オズの国で・・・そんなことがあったのねぇぇっ

的なお話です。


さらにオズの魔法使いの世界も絡んできて

ストーリーも楽しめました。



ブロードウェイ版が観たかったけれど、

四季でもいいか・・

なんて気持が少しながらありました。

ほんとに、まったくもって

申し訳ございませんっっっ



とにかく、

歌が、うますぎて・・・鳥肌たちながら

ぐいぐい引き込まれて

涙がボロボロです~。


とくに第一部のクライマックスの曲は

gleeでも使われており、さんざん聞いている大好きな曲ですが

日本語の意訳がずいぶん違っていても

圧倒されて、どわ~~~っとこぼれました。


右隣に座っていた娘ぐらいの女の子と

泣き所が全部同じ。

手をとりあって語り合いくらい~。


左隣の娘は・・・クールなもので。

でもね、だんだん拍手の手の位置が上になっていたぞ!


1ミリも出なかったのか聞いてみると

最後のカーテンコールでちらっと、だそう。


たしかに、私も拍手をしながら、涙をふきふきが大変でした。

感動のスタンディングオベーション。



この力強いミュージカル

勇気と友情と・・愛情もかな。

青春大好きおばさんにはたまらない作品でした。


帰ってからYoutubeで娘と復習タイムできたので

お高いチケット2人分、奮発した甲斐がありました音譜


定期だけもって、財布も持たずにくるような娘ですが・・汗


ありがとう どころか

つきそってあげたのが母の日ってことで~ (っていつだよ)

なんてとんでもない娘ですが・・・


ま、いいか

って思うのも

素晴らしい魔法にかかってきたからかなぁ。。。



なんで「WICKED」じゃなきゃダメだったのかは

次回、マニアックに語ってみたいと思います~。


久しぶりに なんのこっちゃネタになりそうなので

スルーできるように

こちらを <通常版>として分けてみましたにひひ