あいにくのお天気、寒い土日でしたが

伊豆に行ってきました。

温暖なこの地も寒かった~。



のんびり温泉入って、初めて整体(無痛全身手技療法というもの)を受け、

上げ膳据え膳&生ビール(一杯だけネ)。


心身リラックスしたのか

コリコリの上半身がだいぶラクになり。

先日痛かった膝頭の痛みも消えて


昨日は 天城~ぃ越~え~~で



 浄~蓮の滝~


どうしようか迷ったけれど、

瀧のところまで、急な階段下りてみました。

傘がステッキになっていい具合。


上りはちょっと息切れしましたが

足は大丈夫。



昨年春に会津へ行ったときは、階段上れずエスカレーターにしたり、

ひとりで待っていたりしていたことを思うと

エライ違いです。


オレンシア、最近効いていないのでは・・と

懐疑的になったりしてましたが

やっぱり効いているのでしょう。これだけ動けるというのは。



雨もあまりひどくならずに

河津桜も見られました~。


満開。








そろそろ葉が出始めている木もあるほどで。

なんとも羨ましい春の風景。


かわいらしい濃いピンク色の桜。

この寒い時期に咲いてくれるから

多くの人が見に来るんですね。


すっっごい人出でした。



早めに帰路につこうと、河津をお昼まえに出発したものの

大渋滞に巻き込まれ、

小田原まで抜けるのに6時間。


山道ルートにチェーン規制が出て

海沿いルートに集中しちゃったようです。



せっかくの海も、雨で灰色~


宿泊は伊豆長岡では、でっかい富士山が見えるはずが

影も形もなく~

デザートでガマン。




残念ついでにいうと、

息子の再チャレンジも旅行前日に発表があり残念~!


遠回りになるかもしれないけれど

とりあえず、入れてくれる大学へ進むことになりました。


その前途を祝し、帰りは横浜中華街へ。

重慶飯店で食べ疲れてきました。



今日は疲れも熱もなく、

リウマチはおとなしく、よいかんじです。


温泉?整体?それとも解放感??



とりあえず子育て終わったー 

のかな、という気がしております。