今回は 血液検査(炎症と勢いの数値のみ)と
投薬の記録をまとめてみます。
1~6回など一部過去記事と重複あります。
(PCでないととても読みづらくなっておりますm(_ _ )m)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
検査日 CRP MMP-3 ------------------------------------
投与1か月半前 1.6 215.5
--------------------------------------
投与 2週刊前 1.7 197.0
---------------------------------------
第 1回投与日 0.4 (簡易検査のみ)
(2013.5.31 第2,3回は2週間毎、以降4週間毎)
---------------------------------------
第 2回投与日 0.0 98.8
--------------------------------------
第 3回投与日 検査なし
--------------------------------------
第 4回投与日 0.1 69.1 --------------------------------------
第 5回投与日 0.1 54.3 ![]()
--------------------------------------
第 6回投与日 0.3 46.6 ![]()
---------------------------------------
第 7回投与日 0.1 46.1 ![]()
--------------------------------------
第 8回投与日 0.0 41.1
--------------------------------------
第 9回投与日 0.0 46.4 ![]()
--------------------------------------
第10回投与日 0.1
リウマトレックスの推移
2012.11 確定診断後 リマチル1か月使用後
2012.12~ 週 6mg
2013 1~ 週 8mg
2013.11~ 週 6mg
プレドニゾロンの推移
2012.12~ 6 mg/日
2013.1~ 4 mg/日
2013.3~ 3 mg/日(減量失敗)
2013.4~ 4 mg/日
2013.6~ 2 mg/日 (オレンシア後約1か月半)
2013.8~ 2 mg/隔日 ( 同 約2か月半)
2013.8.23 終了 ( 同 約3か月)
痛み止め
ロキソニン(頓服)+ムコスタ(胃薬)
モーラステープ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
手のこわばり、足指の同じ痛みや
時折やってくる痛みの波などあるものの
気をつけて暮らせば日常生活にも
困らない程度になってきました。
とくに足は膝の痛みが消えて
階段もスムーズになっています。
オレンシア効果を感じながらも
使わなかった場合と比べようがないので
これが絶対よかったのか・・は正直わかりませんが
脱バイオに向けて
「2年」で減薬できる状態でありたいです。
ご参考になる方があれば幸いです![]()