ここしばらく続いていた、右肩のいやなかんじ、

昨日、ついに腕が上がらなくなりました。

肘もなんとなく痛いけれど、

それとは違う超にぶ痛いかんじ。


また、あいつがきたな 


と思いました。

発症の頃、整骨院に駆け込んだときの

あれがまたきた、と。


リウマチの痛みを 突き指 とすると、

これは 肉離れ 的な痛さです。

(昔々、走り高跳びのマットに落ちそこね、

 腕から砂場にドスン の経験より)


自力で右腕を伸ばしたまま上げられないんですが、

あの直後に何度かあって、今回は経験者。

大丈夫。大丈夫。


まず発見した解決法で。

前屈姿勢で腕をだらっと下げてから

左手で右手をつかみ、そのままゆっくり身体を起こすと、

両腕はちゃんと上がっています。

これを確認して、気持ちを落ち着ける。


そして

肩と肩甲骨にカイロを貼って、

深呼吸をしながら、ゆっくりゆっくり・・

力を抜きながら、肩甲骨を後ろまわし・・・


ガリガリすごい音がして全然動かず。

でも大丈夫、関節は使ってないし、

筋肉の音はなっても問題ないらしいから。


整骨院でも、ものすごく力が入りやすいので、

深呼吸や、筋弛緩法(ぐっと思いきり力んだ後いっきに脱力)で

身体の力を抜く練習をするようにと、言われていました。


どうも眠っているときも力入るらしく、

目覚めた瞬間、

あ、いま歯を食いしばってたな・・とよく思います。

アタマは脱力なのに、なぜこんなにリキんでしまうのか・・・


最近は薬のおかげで、

調子づいて、いろいろサボってたなぁと反省。



重いものも、持ってしまったり、

で、身体は動かさず、姿勢は悪く・・・


今日は肩甲骨ガリガリゴギゴギいいつつも

右腕が痛いけどゆっくり上がってきました。

痛くても動かさねばー


リウマチ君と、このがりがり君な体質はセットで

気をつけていかないと・・・


やっぱり呼吸法のヨガDVDをやろう、今度こそ。



リウマチですが

梨味今年は一度だけ。

そろそろシーズンオフですね。