子供のころから鼻炎に悩まされてきましたが、ほこりやハウスダストだと思いこんでいました。
先日、刺繍のティータイムにチーズを頂いたら、急に鼻のおくが熱っぽくなり、
鼻水とくしゃみが始まりました。急性鼻炎です。
急性鼻炎と慢性鼻炎
鼻炎の50%以上は、バクテリアにより引き起こされていて、
慢性鼻炎の原因は、鼻の骨の傷、大気汚染、歯の噛み合わせや口腔の問題、感情の問題、たばこなどによる。 アレルギー性鼻炎の原因は、花粉症や食事によるアレルギー、特に乳製品によるものが大きい。
らしいのです。
動物性の害は右に出ることがあり(砂糖は左)わたしは右の鼻から鼻水が
こちらに来てから一切乳製品を取らない食事だったので、
はっきりとその症状がでてビックリ。
マクロビオティックの食事は、体をニュートラルにしてくれるため、
反応が早く出るのです。
乳製品は好きで、たまの贅沢とチーズを食べることがありました。
その時もきっと症状はでていたのでしょうが、意識することがなかったため、
気づかなかったのですね。
特にチーズやバターは凝縮したものだから、気をつけないといけないです