こんにちは!












動物看護師のRieです♡
はじめまして!という方は→自己紹介♪
昨日もとても良い天気でした!
あっつい暑い

名古屋は30度を越えていました

うちの猫も暑さでひっくり返っています(笑)
着ぐるみを着ているようなもんだから
そりゃあ暑いよね、、

こんな時期はやっぱり
熱中症に気を付けてくださいね

熱中症予防は、何よりも
ペットの立場になって、気付いてあげること
が大切だと思います!!
私たちだって、ただ暑いだけでストレスを感じますしね

明らかに運動量が減った子なんかは
「暑いんだろうな~」って気付きやすいですが、
普段からじっとしている子や、
暑かろうが寒かろうが
いつもと同じテンションの子だと、
"暑がっている"ことに気付きにくいですよね

そんなとき、私がよくやる確認方法

ちょっとでも「今日は暑いな~」
「うちの子大丈夫かな~?」と思ったら、
耳の内側を触ってみます!!
毛の生えていない耳の内側の部分を触って、
いつもより熱いようなら
室温を下げてあげるようにしています

ひんやりマットを敷いてあげるも良し、
水遊びさせてあげるも良し、です

特に猫なんかは、犬のように
"呼吸で体温調節"をすることができないので、
確認してあげることはオススメです♡
"猫は暑さに強い"と思っている方も多いようですが、
猫の種類や毛の長さ・量、鼻の短さによっても違いますし、、
暑いもんは暑い!近年の暑さは異常!!です(笑)
他にも、肉球の部分を触って
「いつもより熱くないかな~?」
と確認することも出来ます

どちらにしても、
"いつもの体温(温かさ)"
を知っておく必要はありますね♪











