こんにちは!
動物看護師のRieです♡
はじめまして!の方は→こちら
🌱歯ブラシって、ペット用なら何でもいいですか?
最近は、ペット用でも
色んな種類の歯ブラシが売られていますね

皆さんは、どのような基準で
歯ブラシを選んでいますか
?

歯ブラシ選びにもポイントがあって、
その子に合った
ヘッドの大きさ、
ブラシのやわらかさ、長さ、
飼い主さんのやりやすい
ハンドルの種類、長さなど

基本的には、
飼い主さんが使いやすい歯ブラシを
選んでもらえれば良いと思いますが、
ペット目線で選びたいポイントが2つあります!
動物看護師用のセミナーで習ったのは、
🌼歯ブラシのヘッドの大きさは
その子の前歯約2本分を目安に!
歯ブラシが小さすぎると
ムダに時間がかかってしまい、
そのうちペットが飽きて嫌になってしまいます

また、大きすぎても、奥歯の方まで入らなかったり
歯に沿えず、磨き残しが多くなったりしてしまいます

これが1つめのポイントですが、、
コレは正直、中型犬~大型犬の
お話でいいかな?って思います…

小型犬や猫の前歯2本分ってすっごく小さいので
それだけ小さい歯ブラシを使うのは
(飼い主さん目線で)扱いずらいと思うからです

そして、
🌼ブラシ部分はやわらかめがオススメ!
犬や猫の歯肉って、ヒトよりも薄いんです

だから、より敏感なので
かためのものだと痛かったり、
場合によってはキズ付けたりしてしまいます

さらに、やわらかめのものと
かためのものを使い比べると、
完全にペットが
受け入れてくれている時間が違います
!!

もちろん、やわらかめの方が
より長い時間、より気持ち良さそうに
歯みがきをさせてくれます

歯ブラシのヘッドの大きさと
ブラシのやわらかさ

まずは、この2つがペットに合っていれば
ヒト用でもペット用でも、
どちらを使っていても大丈夫です

今まで気にしていなかった方は
ぜひ、ペットに合わせて選んでみてくださいね♪