今日は午前中は晴れからだんだん曇りへ。
朝は冷え冷え

ワタクシ、さつまいも・紅東(べにあずま)が大好きで

いつも取り寄せ・箱買いしています。
リピ買いで先週届いたお芋を見てみると
これは 紅東ではないのでは???

皮の色、かたち、表面の感じで
たぶん 『紅はるか』
ためしに 一本焼き芋にしてみたら
やはり 繊維質のねっとりしっとりベタベタの極甘

紅はるか間違いなし。
このタイプの焼き芋が好きな人にはタマラナイでしょうが
ワタクシ、むせるほどの粉質のポクポク系が好みで
ねっとり系が苦手

で、お店に交換依頼したら
(正しい)紅東を再送するので
届いているお芋はそのままどうぞ・・・と。
たっくさんの紅はるか。
凍らせてアイスにすると美味しいけど
冷凍庫持ってないし。
ということで 干し芋を作ることにしました

紅はるかの干し芋は大好きなので

無水鍋で蒸かして

(オーブンで作る)焼き芋だとねっとりだったのに
蒸かしたら あんまりべったりしないのでした

温度や熱を入れる時間の長さなのか?
とりあえずスライスして干してみました。

まだ、乾燥した晴れ日も続きそうなので
1週間くらいでできあがるかな。
楽しみデス
