連休最後の今日は、晴れて穏やかな小春日和です晴れ

 

朝晩かなり冷えてきたので

今日は寒さが苦手な鉢植えを 部屋の中へ移動。

 

ハイビスカスやプルメリアはかなり大きくなっているし

マダガスカルジャスミンやパッションフルーツはかなりツルも伸びていて

これがかなり重労働腕

 

部屋の中はまたジャングル状態ですやしの木

 

 

そして毎年恒例のシュトレン作りもしました音譜


 

昨年までは生イーストを使っていましたが

今回は売り切れだったことと

自家製酵母があるじゃないですか!

 

ということで

酵母量のレシピが少し不安でしたが

初試み。

 

レーズン酵母と巨峰酵母のブレンドにして

昨日から中種を発酵。

 

レーズンやレモン、オレンジピールなどを混ぜて1次発酵約3時間

 

 

最終発酵のあと焼き。

焼き上がりにバターをたっぷり塗ってグラニュー糖をまぶしたところ

 

 

膨らみが弱かったです。

最終発酵時間を うっかり今までどおりにしてしまったことが失敗の原因の一つかと。

もっと長くするべきだったのにショボーン

 

断面みたいのですが、まだスライスできません。

2週間以上は、寝かして馴染ませなければならないので

ドキドキしながら待つことにします。

詰まっているだろうなぁ…