昨日は IRセミナーへ参加する前に
初めて お水取り に 行ってまいりました音譜
 
お世話になっている知人が 気学を学んでいらして
今年お会いした時にアドバイスをいただきました。
 
それが お水取り。
 
日にちが決まっていて
7月は7日と 他に二日。
 
 
ということで
昨日のIRセミナーの前に 行ってまいりました。
 
全くのシロウトなので
お水取りに良い神社をネットで検索
うかがう神社の方角も決まっているので
それに合うかな?と思い選んだ神社が
 
亀戸香取神社 の 亀が井(井戸)
 
亀戸天神はききますが 亀戸香取神社は初めて知った神社です。
 
(亀戸も下車したことが ベステラの総会で行っただけ)
 
駅前の大通りをまっすぐ10分ほど行ったところにありました。
 
 
ほとんど参拝客はおらず、ひっそり。
 
暑い日中は参拝はさけているのかもしれませんネ。
 
 
 
こちらがお水をいただいた 亀が井↓
 
汲み上げ井戸水 自然水 だそうです。
飲み水には適しませんが 
恵比寿さまと大黒さまへ注ぐ御神水。

少し分けていただきました。

 

亀戸香取神社について 後できちんと調べてみたところ

(先に調べるべきだろうー)

 

スポーツ振興の神 として

勝負試合の祈願に参拝 される方が多いみたいです。

 

帰りの参道の看板には

 

スポーツに勝つ!

病気に勝つ!

自分に勝つ!

 

とありました。

 

ワタクシは3番目。

自分に勝つ!

かな。

気持ち新たに頑張りま~す腕。

 

帰宅してから いただいたお水をお供えしたあと

手を清めさせていただきました。

今日は 金ちゃんやメダカたちにおすそ分け。

元気に育てよ~ビックリマーク

 

信心深いわけではありませんが

お参りすることで 気持ちも落ち着いたような気がします。

参拝した後は 気分が良かったですニコニコ

(そのあとセミナーでは頭痛に苦しみましたがあせる

 

七夕良い七夕になったかな???