今日は梅雨の中休みで 暑くなりました晴れ
 
本日は2社の総会へ行ってきました音譜
 
本当は、ハシゴしようとも思ったのですが
時間&体力なし 
今日は、じっくりと出席したかった ので絞りました。
 
1社目は
 
4819 デジタルガレージ
点場所: 六本木ヒルズ アカデミーヒルズ 午前10時~
点お土産: オリジナルデニム扇子(後渡し)
毎回しっかりとした箱入りのオリジナルお土産をいただきます。
 
デニム生地の扇子ケース(?)つき。
これからの季節にありがたいお土産ですグッド!
チープに見えません。
デジガレさんはセンス良い(ダジャレでない)
 
 
↓この森タワーの49階で総会でした。高~い!
前回と場所が変わり、
時間も午後から午前に変更。
午前でよかった~音譜
 
林社長の落ち着いた語り(といってしまう)は、
聞き入ってしまいますラブ
(声色も好みです)
 
そして、
ボストン(MIT)からいらっしゃる伊藤穣一取締役を拝みたい というミーハーさもあり
デジガレの総会は外せませんウインク
 
質問は7つほどで、11時過ぎには終了。
 
株価も好調合格
優れた経営陣のデジガレは、更なる成長が楽しみですキラキラ
 
テレビ来週月曜日のNHKクローズアップ現代に(企業名はでないけれど)デジガレが出るそうです。
 
同じフロアでは サンゲツも総会していました。
サンゲツはカーテンでしたか?
業績よいのかしら??
 
 
 
そして午後からは ドキドキマイラブリーの…
 
4543 テルモ
点場所: 明治記念館 富士の間 午後2時~
点お土産(?): お茶とハンカチタオル (先渡し)
昨年からお土産は廃止になったので
(毎回オサレなお菓子やテルモグッズをいただいてました)
今年もないと思っていました。
ほんの気持ち というようなささやかなお土産でしたが嬉しかったでネ
 
お土産も廃止になったので 出席株主も少ないだろうと思っていましたが
今年もかなりの出席者目
 
総会前後に 別室でテルモ製品の展示&説明もあるので
(ワタクシ含め)それを楽しみにしている方々や
総会後に 専門家による健康などのレクチャーがあることも
出席数の要因でしょうが。
 
展示ブースの入り口では、
ホットコーヒーとオレンジジュースのサービスもありました音譜
 
が、どちらも苦手なワタクシショボーン
 
苦手度は オレンジジュース  コーヒー
 
なので、コーヒーをいただきました。
 
明治記念館のキレイな磁器でいただくコーヒーコーヒー
 
いらしてる株主のみなさんが (ガツガツせずに)ゆったりされてるので気分良しニコニコ
かたわらに置いてあるたくさんのロータスクッキー。
ガッツリとっていく人なぞ 全くいません。
(とらない人がほとんど)
 
展示ブースでは
カテーテル治療の模擬体験などもあり
ワタクシは 腕ダミーの採血体験をしてみました。
針がきちんと血管に到達すると
赤い液体が針を通っていきます→採血完了
 
他にも 今回初めて見た(展示された)癒着防止剤「アドスプレー」など
今後の売れ筋のひとつになりそうな製品など興味大。
 
殆どの製品を委託せず自社で製造しているところもスゴイです。
 
社員の方へいろいろ質問して勉強になりました音譜

 

総会は、6つほどの質問や意見などで
15時過ぎには終了しました。
合格業績良く、株価も順調に上昇。
来期も期待しております。
 
総会後の健康講座(運動と脳トレ)は 聴かずに失礼しました。
プリントをいただいたので
後でじっくり読みストレッチします腕。
 
明治記念館 お庭がきれいでした

 

本日は、充実した2社の総会でしたマツリンゴ