今日も晴れ![]()
そして 残暑厳しいです![]()
ニッタバイオラボ(新田ゼラチン)さま より
・顆粒タイプのゼラチン「ニューシルバー」
・粉末タイプのゼリーの素「クールアガー」
をいただきました![]()
動物の骨や皮に含まれるコラーゲンを抽出した
糖分・脂肪分ゼロの高タンパク質食品。
アミノ酸が豊富で、美容・健康効果があります![]()
(ニューシルバーは牛骨・牛革が原料)
アガーは
海藻から抽出した多糖類
食物繊維が豊富でヘルシーに腸活できます![]()
まずは、ゼラチン(ニューシルバー)を使ってみることに…

「ゼラチンを使う料理」というと
ゼリーなどのデザートや、洋風料理のコンソメジュレ しか思い浮かばなかったのですが
添付のミニ冊子(活用術)を読むと
意外な使用法が!
・お米を炊くときに少量入れるとご飯がふっくらつやつや
・スープや煮込み料理に振り入れるとコクがアップ
・カップ麺、インスタントラーメンがワンランク上の味に
などなど
そして
炒め物に少量入れると、
野菜はしゃきしゃき、ツヤがでて
そして保水効果あり
冷めても美味しい
とのこと。
早速、暑さに負けないゴーヤを使って
ゴーヤチャンプルーを作ってみました![]()
いつもお豆腐の代わりに厚揚げを使うので水切り不要。
それでも、今まではよく炒めた後でも
水分がでたのですが
ゼラチンのおかげ?か
時間が経っても水分がほとんどでませんでした![]()

そして、やっぱりデザート作り![]()
この前の当選でいただいた乳酸菌飲料で
ゼリーを作ることにしました。
アガーを使おうかと思ったのですが
ゼラチンは45度くらいでとけるのですが
アガーは90度以上で溶かさねばなりません。
プレミアガセリ菌(乳酸菌)は、死んでしまってほしくない![]()
少し温めてゼラチンを溶かすだけの
超簡単デザート。
ブルーベリーもつけて
簡単・美味しい料理になりました![]()
ニッタバイオラボさま ありがとうございました![]()
ところで、
ニッタバイオラボの親会社
以前より興味あり。
検討しようかな…。



