昨日、親子アシスト自転車で
派手に転びましたーーー
。・゜・(ノД`)・゜・。
あ、一応最初にお伝えしますと
娘は無事です。
自転車も無事です。
無事じゃなかったのは、
私の右膝。。
タイツは破れ、流血&内出血し、
膝小僧が2倍に膨れ上がっています。
でもいいんです、
娘が無事なら…(>_<)
いやほんと、よかった。。
ここで再発防止のため、
事故の状況を振り返りたい
と思います。
【基本情報】
私と娘(10ヶ月)2人で乗車。
抱っこ紐にて乗せてたため
娘、ヘルメットなし。
(まだ小さくてチャイルドシートには
乗せられません)
【事故現場】
歩道橋へ登るスロープのコの字カーブ。
【現場状況】
雨上がりで地面がぬかるんだ状態。
単独事故のため巻き込みなし。
14時頃、午前中から降り続いた
雨が上がったので、娘を前抱っこし
自転車で買い物に出掛けました。
ちなみに私が乗っている自転車は
コチラ☆

¥123,120
Amazon.co.jp
前かごがワイドなので荷物が
たくさん積めてgoodです♪
ってのは置いといて、
ご覧の通り車輪が小さいタイプ
の自転車です。
車輪が小さいってことは
サドルの位置も低くなるので
安定感が増し、子供の乗せ下ろし
が安全に行えます。
あとなんだかオシャレですし、
今流行ってますよね(*^^*)
しかーし!
この小さい車輪、
意外と小回りがききません。
よくある大人用の大きな車輪の
自転車比で2/3~1/2しか
ハンドルがきかないイメージ。
なのでスロープの狭いコの字カーブ
を曲がりきれませんでした(>_<)
あと、地面がぬかるんでいて
滑ったことも原因と考えられます。
転ぶ瞬間、私は
「あー!(もうダメだ!)」
と叫びながら右に倒れこんだの
ですが、必死に、もう必死に
娘の頭を守ろうとして
両手で娘の頭をガードしながら
倒れました。
これは本能だと思います。
しかしこの時、同時に私は
自転車も守ろうとしたのです…
だってもろもろ13万も
したんだもの!o(TωT )o
あぁ貧乏性…(涙)
※購入に関する詳しい話はコチラ
結果、自分と娘の体重プラス
自転車の重みを全て私の右膝が
受け止める形となりました。
そりゃあ2倍に腫れるわ(T▽T;)
図にするとこんな感じ。
自分<<<自転車<<<<<<<<<<<娘
自分の扱い…
でも右膝のナイスファイトの
おかげで娘と自転車は無傷で
すみました…
っていけない、娘無傷じゃ
ありませんでした。
「あー!」と叫んだ私の前歯が
娘のおでこにあたり、その部分が
赤くなっていました。
そう、私の前歯はやたら大きい
のです(^_^;)ビーバーみたいに。
こんなところでアダとなろうとは…
しかも歯が生えてきた娘の
前歯もしっかり大きい!
子どもってほんと自分のコピー
なんだな~似なくていいところまで…
って話が脱線しました。
兎にも角にも娘が無事で
よかった!
けどヒヤッとしたことには
変わりないので、今後は
安全運転を心掛けます。
急カーブは減速か手押しで!
子どもには必ずヘルメット着用!
というわけで、
皆さまもお気をつけください
m(_ _)m
もみー