2013年度限定!早期入学割引実施!
1級土木施工管理技士(学科)
短期集中講座のご案内
こんにちは!
日建学院 淡路校の越川です。
APCのブログにご訪問頂きありがとうございます。
今回は、2013年度限定の早期入学割引実施の1級土木施工管理技士 短期集中講座(学科)をご案内します!
2.講座スケジュール
基礎講義 8月上旬より開講
本講義 4月上旬より開講
3.受講料
通常:262,500円(税込)早割:210,000円(税込)
※2012年10月15日までの申込みに限ります!
4.助成金
当講座は建設教育訓練助成金認定講座です!
(学費50% 上限10万円)
5.カリキュラム・講義内容
基本自宅学習[全5回] (通信添削講座)
(自宅学習&通信添削で基本知識を身につける)
全5回で構成されている自宅学習は、各回につき、下記のように学習を進めます。通学に向けての 基 礎力養成を目的としています。
■講義内容
第1回:土工の基本
第2回:コンクリート工の基本
第3回:基礎工の基本
第4回:法規の基本
第5回:施工管理の基本
【自宅学習の進め方】
STEP.1自宅学習用テキスト・基本問題集
テキストで受験に必要なベース知識を確認し、問題集でその知識の定着を図ります 。
STEP.2チャレンジ問題
1回の学習範囲が終了したらテキスト掲載のチャレンジ問題を解き、学習ポイントをおさらいします。
STEP.3添削問題
テキストと問題集で養った知識で添削問題を解き、日建学院本部に送付します。
日建学院添削問題採点
日建学院から採点結果として「添削問題診断表」などを返送します。
STEP.4学習範囲の復習
採点された添削結果を確認。正解できなかった問題を中心に復習します。
合格講座[全16回](通学)
(短期集中!映像学習&テストで合格力を養成する)
学科試験合格に必要な知識を習得することを目的としています。
■講義内容
土木一般:4回
法規 :4回
施工管理:4回
共通工学:1回
専門土木:3回
【学習システムの流れ】
STEP.1宿題で予習
配布教材を使って宿題を解き、自宅で予習しておきます。
STEP.2映像学習
映像学習(60分)で予習範囲の重要ポイントを学びます。
STEP.3実力養成テスト
テスト(25分)で自分の理解度を確認します。
STEP.4テスト解説
テスト解説(15分)で弱点を直ちに確認します。
STEP.5見直し学習
わからなかった問題を中心に見直し、理解度を高めます。
直前講座[全7回](通学)
(総仕上げ講義+公開模擬試験+直前講義で万全の態勢づくり)
合格講座で得た「知識」を、本試験で発揮できる「確実な実力」に高めます。
■講義内容
総仕上げ講義:4回
公開模擬試験:1回
直前講義 :2回
STEP.1総仕上げ講義
本試験で出題される各分野について、重要ポイントをまとめた講義を行います。
STEP.2公開模擬試験
本試験と同じ形式で行いますので、本番さながらの臨場感を体験できます。
STEP.3直前講義
近年の本試験で出題された、特に重要度の高い問題を厳選した問題解説講義です。
学科本試験 7月上旬
APCスクール
日建学院 淡路校 越川