今日は、ビジネスなどに活用できるツイッターをご紹介します。
どんどん活発になってきているツイッター。
個人で楽しむのはもちろん、ビジネスに活用している方も多くなってきています。
ツィッターをビジネスに利用する目的としては
1.広報・PR
2.営業・販促
3.カスタマーサポート
4.フィードバック収集など・・・
があげられます。
ツィッターをビジネスに活用する方法としては
1.受動的な情報収集
2.情報発信
3.コミュニケーション
4.サービス提供・外部サイト連携企画
などがあげられます。
これらをMIXした使い方を紹介します。
個々のアカウントから1つのアカウントに書き込む(広報・PR×情報発信)
例)[水道筋商店街]
会社として情報を発信するのではなく、個人が書き込むケース。
ボットと呼ばれる機能が使用されています。
ボットとは、自動的情報を発信する装置のようなものです。
例)[tatsuya Abe]
用意されたアドレスをクリックしたくなるような文章を書く(営業・販促×情報発信)
例)ビレッジヴァンガード
自分のツイッターを知ってもらうには、
キーワードで検索して表示された人にフォローをしていきます。
ピンポイントで情報を送ることができますが、
自分のツイッター上で、全員に情報を送るほうがよいでしょう。
また、店舗のある方はツイッターをしていることを、チラシなどで貼って知らせるのもアリです。
貼るのは「トイレ」がおすすめです!!
最後に・・・ビジネス利用するうえで注意点を・・・
・一般ユーザーとして使ってみて、ツイッターを楽しむ!
いくらビジネスでも楽しまなくちゃ、見てくれるツイッターは作れない!
・ツイッターの「空気」を読む!
・一方通行にならないよう意識する
せっかくコメントをもらっても、返信しなければ「いつも返信しない・・・」とユーザーが離れていきます。
ブログやホームページは過去の情報、ツイッターは「今・現在の情報!!」です。
APCパソコンスクールのツイッターはこちらから!
ぜひ、実践してみてくださいね!
APCパソコンスクールのツイッターはこちらから!
ぜひ、実践してみてくださいね!
APCパソコンスクール/中川