今回のハードルは
ZC6前型のBRZです! よそのお店でECUチューニングした車両のリセッティングです、エンジンルームは色々パーツがついているしエキマニもマフラーも交換されているのでかなりイケてている仕様かとダイナパック回してみるとまぁノーマルとあまり変わらないグラフラインに あれ? って感じ❗️ もしかしてエンジン本体がやれてる❓ハードルは超〜高い感じにチョイ💦 取り敢えず手持ちのデーターを書いてダイナ計測してみたらまぁまぁ普通のチューニングパワーになったのでここからセッティング開始です
4000回転辺りのトルクの落ち込みはエキマニとECUのデーターの合わせ技で解消するのですが両方とも既にやってあってこんなに落ちこむってエキマニ?ECU?どっちってまぁ今回出来るのはECUなので色々チャレンジ!っで普通に落ち込み消えたし💦 今回はECUデーターが原因だったと言う事でした(笑)
もう一つ不思議現象がダイナパック回す際に2000回転(条件や車両によって異なりますが)で数秒回転をクランプしてその間にアクセル全開して計測スタートしますがこのクランプ時空燃比が安定しないでクランプが上手く出来なかったのですがこんな事初めて💦 ダイナは同型の車両では皆無だしデーターも同じにしてみたが再現しないので付いていたパーツに原因があるかもです💦また同じ様なパーツ来たら確認出来ますが.......,
セッティングが完成すれば4000回転辺りのトルクも解消され高回転もパワーアップして別物になってますw ECUの セッティングだけでここまで変わります!そしてデーター的には空燃比はチョイ濃い方向の安全方向なので安心して全開OK仕様です! まぁユーザーさんも2度目の出費?になるのでリセッティングは特に頑張って効果出さないとですwまぁいつも頑張ってますが💦