もしかして流行ってるの? | apboss

apboss

apboss

もしかして流行ってるの?

それはまだ流行ってない??なんてどこぞのCMみたいですが最近結構多いのがLink+86 最近ECUチューニングが出来る様になったGR86じゃなくてAE86です!!当時モノのECUでは全く制御出来なかった仕様がチューニングが進んで当たり前になってきたので色々な制御が可能な最近のフルコンになってきた感じでそこでLinkの様に使い勝手のいいECUが重宝されるのかな

 



今回はぶっといトグロ巻いた様なエキマニと4スロ仕様の4AGのセッティングですが基本的に吊るしデーターを見る限り点火時期がめっちゃ早い感じ!まぁ普通のエンジン用な感じですが今回は圧縮比もそれなりなのでかなり立派なノッキングしている!立派過ぎてノック以外の音にも聞こえたが点火時期下げたりすると顕著に止まるのでヤッパリノック!!です。

 



ノッキングって実は凄くてシリンダーの中をBB弾いやパチンコ玉があちこっちしているみたいなものなのでここいらは慎重に尚且つ迅速に対処いないとイケない現象です!まぁいつもの通りダイナパックに乗せて回転固定モードでLINKの回転スケールごとにクランプして6000回転までセッティングです!ここから先の高回転は調子にのってやると即ブローに繋がるので回転固定無しでセッティングです!

 



下からレブまで引っ張ってセッティングですがαN(回転xスロットル開度)の3Dマップなので全開で回すダイナパックだとほぼほぼ一番下の所をトレースする感じですが他のスロットル開度も足で調整して確認ですが右足の脛が超~痛くなる!!結構プルプルしてくる頃にはダイナパックでのセッティングが完了!この後はダイナパックから降ろして実走で確認です!まぁ今回は良い感じのパワーが出たのですが5000回転辺りに大きな谷が💦 ここはセッティングの問題ではなくてエキマニ?かな