インフルエンザの異常行動 | Mother Earth~やんちゃ長男&脳性まひ(PVL)次男の成長日記~

Mother Earth~やんちゃ長男&脳性まひ(PVL)次男の成長日記~

~青葉台隠れ家ヨガサロンは引越のためクローズしました~
やんちゃで元気いっぱいの長男&脳性まひ(PVL)の次男、イギリス人の夫との日々のことつぶやいています♡

カラダが小さな頃から丈夫なJJ(6才)

しかし、なぜか去年はじめてインフルエンザになり、なんと今年もやられたー。

年末年始からの暴飲暴食から、しばらく腸内環境があまりよくなさそうだったからかな。


月曜日の夕方発熱し、翌日お昼頃にクリニックへ。

インフルエンザAと診断され、医師からお薬を服用しますか?と聞かれる。(去年もそうだった)

薬をあまり使わない私としては、薬無しで乗り切ってほしい気持ちがあったけど、本人が飲みたいと言うので、タミフルをもらって帰った。

家につき、食欲がないと言うので、朝作った
梅シロップゼリーを食べて、タミフルを飲む。その時点で、熱38.5℃。

すぐうとうとして一時間半くらいお昼寝した後、急に、ムクッと起き上がり、様子がおかしい。

目が合わない、軽く痙攣というかカタカタ震えてる、呼びかけに反応しない。

その後、意味不明な発言。

「ジャイアンがあそこにいて怖い。小さいジャイアン。」

「早い、早すぎて怖い」

「座りたくないよ」

など。

しばらくそんなことが続き、徐々に意識が戻ってきた。時間にすると20分強だったかな?

ちょうどフィンがデイサービスから帰ってきちゃうと焦り、近所のお友達に電話したら、すぐ駆けつけてくれて、あー、もう本当に心強かった。

クリニックに電話して聞いたり、その後駆けつけてくれた別の友達(看護師さん)にも色々聞いてみて。

せん妄は、薬の副作用の可能性もあれば、熱が原因の可能性もあると。

クリニックは、せん妄が1時間以上続いたら来てください。

薬はやめても、やめなくても良いと…

薬を途中でやめたら耐性ができちゃうと前回言われたから迷った。


でも、さらに色んな方に意見を聞いたり、ネットで副作用について読みあさり、

最終的にはタミフル、2回目以降はやめました。


考えれば考えるほど、あれ、熱のせいじゃない気がして。

というのも、今までもっと高い熱でも出たことないし、タミフルを服用した日、異常行動後も高熱だったけど、タミフル服用を止めてからは、せん妄はでなかった。

JJはカラダが丈夫だから、自力で治せると信じて、マヌカハニーやアロマや、マッサージや手当てでなんとか乗り越えました。

翌朝には熱も下がり、まだ、やや不調だけど、かなり元気に。

副作用のこと調べていたら、インフルエンザの薬は熱を一日早く下げるくらいの効果なんですね。

また、やはり12歳以下のお子さんには、異常行動が出たら、薬は中止することをすすめると書いてあるサイトがけっこうあった。
信頼できる先生に相談したら、おんなじ回答でした〜。

まあとにかく、日々のカラダ作り大切ですね。

ちなみに、JJは異常行動のとき私に話しかけられたことは記憶にないけど、ジャイアンが見えたのは覚えてました。

今週、キャンセルが続いたPTやOT。
来週からまた頑張るぞ〜。


インフルエンザになる前日。カプラにはまるJJ。部屋の散らかりようは目をつぶってください💦