毎年1,2回旅行してました。2泊〜3泊。最長は5泊が一度(コロンビア)。


旅行中、猫たちの世話を昔からお願いしてる義弟たち、

仕事するようになり

私は1日2回見てほしいのですが、 1日1回しか見に来れなくなりました。

それは3年前からで、

私は毎日愛する子たちの様子を 24時間ごとに1度しかしることができなくなり、

旅行が楽しめなくなりました。



 猫はほとんど1日寝てますから

1日1回でも大丈夫ではありますが、朝晩見てほしいのが私の気持ち。 


毎回レポート用紙1枚分に猫たちの世話について、

見てほしいこと、してほしいことかくのに、辞書調べながら。何度も何度も書き直して。

でも彼らは我が家に着くと主人あてに、あれどうすんの?これどうすんの?あれはどこにあるの?それはどうやるの?ってメールの嵐。みんなレポート用紙に私がかいてあるのに。私の苦労は水の泡真顔 

そんなに私のスペイン語だめ?!

がっくりきますよ。


指示書いといてねっていうか書いておくのにさ。

腹立つよ。

メキシコ人って相手の苦労や費やした時間に本当に無沈着な人多い。。


今後は旅行いけても2泊が限界と思うようになりました。


義弟たちにペットの世話を旅行中頼むというのは昔からで、だから彼らが仕事はじめたり、結婚したりしたら頼めないだろうなとは私は想定してたから、

世話頼むの難しい=旅行は諦める、は私には驚きでもなんでもないのです。

主人はこれを受け入れられないみたい。


5月中、主人は休暇でしたが

いろいろあって旅行の話はでなかった。 


私は1,2泊じゃなきゃ嫌だというのが 彼には不服だつまたみたい。私が、二言目には今後の旅行2泊が限度だよ、心配しながら旅行するのもう疲れたよ、って言うのに頭にきた模様。(繰り返し言わないと理解しないから‥真顔


そして

「俺は休暇だからもっと長い旅行にしたい」と言う。


それ言われたとき私は

私(主婦)は休暇ないんだけど?」


と、言おうとしましたが、

火に油を注ぎそうなので言うの我慢しました(笑)


それで極端な主人はもうどこもいかない!って逆ギレ凝視

今までたくさん 数泊の小旅行してきたのに気に入ってなかったわけ? なんかもう疲れちゃうよね。


結局、休暇中ずっと家にいるのに疲れた彼は義弟の遊びに来ないかという誘いに乗って、義父とパチューカ旅行に行ってきました。

来年も是非そうしてほしい!!


あと主人はすぐ機嫌悪くなるんですよ、

旅行中、機嫌悪くならないようにするのも疲れちゃって。


そんなわけでしばらくは旅行なしです。

私の旅行は帰省のみになりそう。

猫たちが私には一番ですから。

彼らがいるうちは毎日家にいたいのです。


指差し




私は熱帯気候に住んで11年目になるので

40度とかで暑いと感じる体質です。

30度は過ごしやすい。 1年中この気温だったらいいなと思うくらい。


30度切ると涼しく感じるから靴下履いて寝る(笑)。

 

そんな私ですが  日本の暑さは苦手です。  

  
画像はウェザーニュースさんから引用。

日本こんなに暑くて大丈夫?!不安
同情するよ。。
ここも暑いけど海風あるから、割と耐えれるのです。
エアコン1日中つけるというほどじゃないです。

そしてここの暑さのピークは5月なので
もうあまり暑くない。
いや、まあ、暑いけど(笑)
今の時期は冷房より除湿機のほうが活躍してます。

ニュースで日本の危険な暑さ〜なんて単語聞くと
母が心配になります。

だからたまにちらっと、もし何かあって日本に行くことになったら‥!というシチュエーションで飛行機代見たりしてる。

関東はまだ梅雨明けしてないんですよね。
今からこの暑さとても心配。

長寿家系で、週3回市民体育館に通う母ですが
高齢者は高齢者ですから。
 
さて、今年は強烈な熱波がありませんでした。
記憶に残るくらい猛烈な暑さがなかったな。
去年が強烈過ぎた。 

もう7月なんて信じられない。
色々あったけどブログに書くの忘れてる。
おいおい書きます。指差し



メキシコの踊る太ったおじさんがいる薬局、

Dr.Simi  ドクトル シミが

獣医業もはじめました。


獣医サービスが導入される最初の支店は 

メキシコシティのこちらの支店。

(la calle Prosperidad número 63 de la colonia Escandón, en la alcaldía Miguel Hidalgo )

Dr.simi Escandón 2


9時〜21時(日曜は15時まで)。

診察料は初回75ペソ。安いです。(普通の相場は300〜500ペソ)

↑開業キャンペーン中の金額かもしれない。





獣医サービスが利用できる支店は

今後増えていくようですよひらめき


ペットフレンドリーなメキシコです。