メキシコにはチュレタっていう
骨付き肉があります。
今日はこれを使ってカレーを作りました。
チュレタ chuleta は‥
生タイプ。こちらは生姜焼き、かつなどにおすすめです。 骨付き豚ロースね。

燻製タイプ。今回のカレーにつかったもの。
chuleta ahumada チュレタ アウマダ 。
脂身の少ない骨付きベーコンといえます。
スパゲッティやスープに使用したり、そのままソテーして食べます。

★今回使ったルーは「とろけるカレー200グラム」の半分。
じゃがいも、にんじん 各1
玉ねぎ 1/2 → 粗みじん切りに
にんにく 3片 (お好み )→ みじん切りまたは潰す
炒め用 バター、オリーブオイル 適量
水 箱がないから水の量わからなかったけどネットを検索し700mlあたりなので、500mlを入れてみました。(圧力鍋のときは野菜から水分出るから減らすのです)

今回は低圧5分で調理。
圧がぬけたらoffにしてルーを溶かし、ソテーモード 低 で煮詰めて完成です。
水の量は良かったです
※低圧のみなので玉ねぎやにんにくの形は残ってます。気になるかたは細かくみじん切りしてください。
おいしくできました!
普通の肉を使うカレーのレシピはこちらを参考に。
私は肉を先に調理します。
