バーモントカップ神奈川予選は
2回戦敗退。
この時期、まだ連携が取れていない。
身体の大きい6年生に対応できない。
運動会、チーム優先なので、
ベストメンバーでのぞめない。
試合の入りが悪かった。
前半1点とれていれば。
等いろいろあるが、
長男の課題は、
対峙した相手をかわせないこと。
当たり前かも。
実は、スクール含めて
いままでほとんど
ドリブル練習をしたことがない。
自主練なんか10回やったかどうか。
いままで、これでよくやって
これたものだ。
さすがに今後はこのままでは
きついなあ。
長男もそう思ったのだろうか。
ドリブル専門のスクールを
勧めてみた。
長男は即答だった。
早速体験申し込み。
4回チケット制なのがいい。
スクールがない日に行ける。
コーチも元Fリーガー。
来年の大会では、
ドリブルで点をとってほしい。
残念がっている必要はない。
すぐに行動に移せば、
負けが勝ち以上に意味を持ってくる。
というお話でした。