週末…金曜日の鶴見川・朝景♪


いつもより明るい…


なぜなら…




今朝の東海道線、

戸塚駅でなかなか発車メロディーが鳴らず、


  (あ、なんかあったな…)


と思ってたら、


 「車内に倒れているお客様が…」


ってアナウンスあせる


なんっかホント最近、

車内や駅で倒れる人増えたよねあせる


ついつい、


 例のアレ


との関連性を想像しちゃうけどあせる


ま、別にワタクシは反ワクとかでもないので悪しからずw


(((^^;)


さて。


まだまだ1月の半ばではありますが、

ふと今年の年末のプランが降臨しましてね♪


 年末は稚内で年越し


そうなんです!


2年くらい前に考えたんですけど、

経済的な問題やら何やらで見送った企画が、時を経て再びムクムクと…


というのも、

今回の『水戸街道中膝栗毛』もそうなんですけど、


 “新年を旅先で迎えた年は旅づく”


という傾向に乗っかって…というか、

むしろ、1年通してうんと旅したい!!という願懸けに近い感覚で、

この年末年始に膝栗毛をブッ込んだ次第なんですね♪


思うに、

大切な新年を旅先で迎えるような暮らしをしていたら、

自ずと旅をする…という事に対するフットワークが軽くなるんじゃないかと。


で。


まず算段しなきゃなんないのが札束


そもそも、

昨日、旅の神様から御教示頂いたのは、


 500円玉貯金が20万くらい貯まったら


  稚内へ行くがよい


ってヤツw


元々、何の目的もなく、

惰性でやってただるま弁当の500円玉貯金。




これを費用に充てれば、

家計に影響も無いし♪


(^_^)v


で、今現在、どれくらい?って蓋を開けて確認したら、ざっと10万くらいあせる


足りんアセアセ


予約が埋まりだす秋口まで、

まだ間があるとはいえ、

最近はキャッシュレスでの買い物が多いから、なかなか500円玉も手に入らずあせる


前途は多難ですけど、

最後まで諦めずに、


 “玉活”


に精を出して目標額を溜め込みたいと思います♪