定義山カブツーリングへ参加♪
こんばんわ(^^)ノ
平日はピーカンで素晴らしい天気だったのに週末はパッとしませんねぇ…。
本日、土曜日はyoshidonさん主催の定義山カブツーリングに参加してきましたよ~♪
第2集合場所を目指して準備して出発ですー

シュトトトト~♪
Egオイル漏れがあるので昨夜のうちにオイル満タンにして、リアボックス内にオイルを積んで出撃!

集合場所の飯坂町のセブンイレブン到着~。
すでにRC42さんがイップク中でした(*^^)
むむむ!?

なんじゃコリャ??消防署の横に巨大なウ○チみたいな建造物ができてましたw
仮設っぽくないしっかりした建物っぽいんですが、なんなんでしょー。

そうこうしているうちにyoshidonさん達が集合~!
イエーイ♪
お互いに写真撮り合ってる(^^ゞ

5台、本日のメンバー全員集合です。
・yoshidonさん リトルカブ75
・gyuさん カブプロ110
・RC42さん カブ110 JA-07
・うみこさん ドリームカブ125
・わたし カブ90DX
yoshidonさんは、登場して開口一番!『やっぱ鉄カブだよなぁ~!』と満面の笑みでしたw

さっそく、しゅっぱーーーつ!!
天気予報の割には日差しがあったりと結構イイ感じ?

いちばん後ろは、うみこさん♪
とーぜんですよ~♪最強カブなんですから~(^^)
グワァァーーーと怒涛のトルクで後ろからまくし立てられます(汗
90㏄をイジメないでくださーいw

鳩峰峠を通る予定でしたが、路面がヤバイでしょう。ということで国見町の小坂峠を通ることに~

いやぁ~、コレが大正解で路面もスッキリで紅葉がちょうど良い感じでしたよ!

峠をすぎて、R113号には出ずに裏道を通ります。

ぐぉぉぉ~!!スモークスクリーンなのを忘れてた(@_@;)いきなりトンネルでお先まっくら(泣

トンネルを過ぎると燃えるような紅葉風景~♪
すごい!すごい!!テンションMAX!!

イイ感じのところで休憩~♪
まわりの山々が赤一色!

道の駅 七ヶ宿までyoshidonさんとバイクを取り換えっこして行こう!ということになりましてリトルカブをお借りすることに♪

アクセルを入れた瞬間から90DXとは明らかに違うシルキーなエンジンに驚かせられます。高回転までスルスル~っと上がっていきます。これは気持ちイイ♪

それとハイスロのおかげかスロットルの開けぐあいがラクです(*^_^*)b
すごく乗りやすかったです!ありがとうございました♪

道の駅 七ヶ宿とうちゃくー。
小休憩して~

K51号で蔵王方面へ~。シュトトトト~♪
紅葉のトンネルです^^

肥やしの香りがほわ~んと♪
赤と緑のコントラストが素敵でした。

K51号→R457号へ。
雨も降らずに良かった~♪

今日はちゃんとインカムの充電を忘れずにしてきました(^^ゞ
”ちとインカムについて説明します。私の使用しているのはSENA社の『20S』というモデル。Bluetoothモジュールを2基搭載していて、インカム中にナビ使用とか、バックに音楽かけられるとか同時に2つの機能が使えます。これがとても便利らしい。ペアリング操作もスマホや振ってペアリングとか感覚的に操作できるのも良いです。最大2㎞離れてのインカム通話も可能。もちろん他社製品のビー○ムとも通話が可能”以上、広告でしたw
・SENAホームページはこちら
http://senabluetooth.jp/lineup/
国内シェア最大手、サインハウス社のB+COMに手を出される前にご検討されている方がいましたらホームページ等を覗いてみてください(^^)ノ
タンデム用に近々、『SMH5』という安い廉価版モデルを購入予定です。

インカムから流れる曲は~ハイロウズで♪日曜日よりの使者~
(HONDAだけにベタな選曲です(^^ゞ)
このまま~♪どこか遠く~♪連れてって~♪

途中、給油した際に雨用のズボンを履きました。
あったかぁ~♪幸せ(*^_^*)b

そうこうしているうちに目的地の定義にとうちゃくー^^
けっこうな人だかりです。

定義とうふ店さんへ~。みなさん並んでます。あまりバイクで来ている人はいませんでしたね。
まぁ微妙な天気予報でしたからねぇ。

むむむーーーっ!!
いつのまに!
お土産用は、おひとり様1袋限りにぃーー!(@_@;)

お土産用は当然買って、現地でも食べます(*^_^*)
やっぱり現地で食べるのは美味しいですね~♪中がふっくら、外はパリッ!と。
ごちそうさまでした♪

その後は、昼食を求めて~ダムを横断。

大河原にあるラーメン屋さん・・・閉まっとるーーーー!!((+_+))

R4号をひたすら南下。
白石店も見つからず~~!
寒さも相まって、空腹値が限界にぃぃぃ~~(*_*)ハラへった。。。

イチかバチかの賭けに・・・R4号沿いにある国見町のラーメン屋 大拳さん。
砂漠にあるオアシスに見えるのは気のせいでしょうか(^^ゞ

ネギみそラーメン¥580。
空腹のせいか、ほんとに美味しいのか・・・今となっては判断がつきませんが、かなり美味しく感じてしまいました(^^;
ごちそうさまでした♪
ここで解散となりました~!主催のyoshidonさん、絡んでくださいました参加者さま、お世話になりました。ありがとうございました~m(__)m楽しかったです~♪

パチリッ!
走行距離:213㎞
燃費:51.0㎞\L
平日はピーカンで素晴らしい天気だったのに週末はパッとしませんねぇ…。
本日、土曜日はyoshidonさん主催の定義山カブツーリングに参加してきましたよ~♪
第2集合場所を目指して準備して出発ですー

シュトトトト~♪
Egオイル漏れがあるので昨夜のうちにオイル満タンにして、リアボックス内にオイルを積んで出撃!

集合場所の飯坂町のセブンイレブン到着~。
すでにRC42さんがイップク中でした(*^^)
むむむ!?

なんじゃコリャ??消防署の横に巨大なウ○チみたいな建造物ができてましたw
仮設っぽくないしっかりした建物っぽいんですが、なんなんでしょー。

そうこうしているうちにyoshidonさん達が集合~!
イエーイ♪
お互いに写真撮り合ってる(^^ゞ

5台、本日のメンバー全員集合です。
・yoshidonさん リトルカブ75
・gyuさん カブプロ110
・RC42さん カブ110 JA-07
・うみこさん ドリームカブ125
・わたし カブ90DX
yoshidonさんは、登場して開口一番!『やっぱ鉄カブだよなぁ~!』と満面の笑みでしたw

さっそく、しゅっぱーーーつ!!
天気予報の割には日差しがあったりと結構イイ感じ?

いちばん後ろは、うみこさん♪
とーぜんですよ~♪最強カブなんですから~(^^)
グワァァーーーと怒涛のトルクで後ろからまくし立てられます(汗
90㏄をイジメないでくださーいw

鳩峰峠を通る予定でしたが、路面がヤバイでしょう。ということで国見町の小坂峠を通ることに~

いやぁ~、コレが大正解で路面もスッキリで紅葉がちょうど良い感じでしたよ!

峠をすぎて、R113号には出ずに裏道を通ります。

ぐぉぉぉ~!!スモークスクリーンなのを忘れてた(@_@;)いきなりトンネルでお先まっくら(泣

トンネルを過ぎると燃えるような紅葉風景~♪
すごい!すごい!!テンションMAX!!

イイ感じのところで休憩~♪
まわりの山々が赤一色!

道の駅 七ヶ宿までyoshidonさんとバイクを取り換えっこして行こう!ということになりましてリトルカブをお借りすることに♪

アクセルを入れた瞬間から90DXとは明らかに違うシルキーなエンジンに驚かせられます。高回転までスルスル~っと上がっていきます。これは気持ちイイ♪

それとハイスロのおかげかスロットルの開けぐあいがラクです(*^_^*)b
すごく乗りやすかったです!ありがとうございました♪

道の駅 七ヶ宿とうちゃくー。
小休憩して~

K51号で蔵王方面へ~。シュトトトト~♪
紅葉のトンネルです^^

肥やしの香りがほわ~んと♪
赤と緑のコントラストが素敵でした。

K51号→R457号へ。
雨も降らずに良かった~♪

今日はちゃんとインカムの充電を忘れずにしてきました(^^ゞ
”ちとインカムについて説明します。私の使用しているのはSENA社の『20S』というモデル。Bluetoothモジュールを2基搭載していて、インカム中にナビ使用とか、バックに音楽かけられるとか同時に2つの機能が使えます。これがとても便利らしい。ペアリング操作もスマホや振ってペアリングとか感覚的に操作できるのも良いです。最大2㎞離れてのインカム通話も可能。もちろん他社製品のビー○ムとも通話が可能”以上、広告でしたw
・SENAホームページはこちら
http://senabluetooth.jp/lineup/
国内シェア最大手、サインハウス社のB+COMに手を出される前にご検討されている方がいましたらホームページ等を覗いてみてください(^^)ノ
タンデム用に近々、『SMH5』という安い廉価版モデルを購入予定です。

インカムから流れる曲は~ハイロウズで♪日曜日よりの使者~
(HONDAだけにベタな選曲です(^^ゞ)
このまま~♪どこか遠く~♪連れてって~♪

途中、給油した際に雨用のズボンを履きました。
あったかぁ~♪幸せ(*^_^*)b

そうこうしているうちに目的地の定義にとうちゃくー^^
けっこうな人だかりです。

定義とうふ店さんへ~。みなさん並んでます。あまりバイクで来ている人はいませんでしたね。
まぁ微妙な天気予報でしたからねぇ。

むむむーーーっ!!
いつのまに!
お土産用は、おひとり様1袋限りにぃーー!(@_@;)

お土産用は当然買って、現地でも食べます(*^_^*)
やっぱり現地で食べるのは美味しいですね~♪中がふっくら、外はパリッ!と。
ごちそうさまでした♪

その後は、昼食を求めて~ダムを横断。

大河原にあるラーメン屋さん・・・閉まっとるーーーー!!((+_+))

R4号をひたすら南下。
白石店も見つからず~~!
寒さも相まって、空腹値が限界にぃぃぃ~~(*_*)ハラへった。。。

イチかバチかの賭けに・・・R4号沿いにある国見町のラーメン屋 大拳さん。
砂漠にあるオアシスに見えるのは気のせいでしょうか(^^ゞ

ネギみそラーメン¥580。
空腹のせいか、ほんとに美味しいのか・・・今となっては判断がつきませんが、かなり美味しく感じてしまいました(^^;
ごちそうさまでした♪
ここで解散となりました~!主催のyoshidonさん、絡んでくださいました参加者さま、お世話になりました。ありがとうございました~m(__)m楽しかったです~♪

パチリッ!
走行距離:213㎞
燃費:51.0㎞\L