七ヶ宿、初入山(T_T)
みなさん、こんばんわ(o ̄▽ ̄)o
3連休ですね~♪初日の土曜日。
本来であればyoshidonさんの林道ツーリングに行きたかったのですが、あいにく娘の学習発表会が重なってしまいました。
しかーし!早朝5時に目が覚めてしまいました。路面を見ると濡れてない!!(*´ー`*)
8時までに帰ってくればOKだな。ちょこっとバイクに乗ってくるか~♪さっそく用意をしてWRで出撃です。
さて、どこいこうか?

足取りは勝手に飯坂方面へ~。
コンビニでお茶とおにぎりを1つ。

茂庭方面へ~♪ババババババッ!!っと早朝からけたたましい音が鳴り響きます(^^;)
ぬっ!?そーいえば、先日、ハヤブサ乗りのはやおさんから「茂庭から七ヶ宿へ抜ける林道があったはず」という情報を思い出しまして・・・
この看板かな?「七ヶ宿 右」ってなってる(o ̄▽ ̄)o
ちょっと行ってみようかな~・・・
この好奇心があとで後悔することに( ̄▽ ̄;)

看板の示す通りに曲がり、民家などを抜けて細い舗装路を通って緩やかな上り坂をいきます。落ち葉は多いですが、ビビるものでもありません^^さすがオフ車♪余裕っす!

すると看板が。
「一般車通行禁止」!?( ̄▽ ̄;)いや、、、ここまで来たんだからもうちょい行ってみよう~(この好奇心が・・・)
この看板は、見なかったことにして先に進みます(汗

路肩に停めて、記念写真なぞ。(←まだ余裕がある時です
紅葉が間近で見られて結構感動しますヾ(´▽`)ノ
しかし!!!
その時は突然訪れましたっ!!

おおおおおおぅ!!
イキナリの砂利道!ちょっとハンドルとられながら低速で登ります。ドキドキ。初林道です(^^;)それもひとり。。。めっちゃ心細い。

どんどん上っていくと更に不安に。。。でも反面、ワクワクしてる気持ちも♪
途中の砂利道では大きなミゾがあったり、岩みたいな路面があったりと、かなりスリリングでした。
時速20~30キロでトロトロ走行。2速ホールド、たまに3速。
WRの2速はかなり良いですネ。微低速で走行して停まってもおかしくない速度でもエンストせずに登ってくれます。

頂上付近になると路面の種類が変わってきます。最初は砂利だったのですが、粘土みたな土です。グンニョリしてハンドルとられるのが怖いっす(T_T)

ここで、先日yoshidonさんが言っていた「最初はひとりで林道行くのは危険だよ。もし何かあってもどうしようもできないから」というアドバイスが走馬燈のようにアタマをよぎります(T_T)時すでに遅し・・・。

もうテッペン付近に来ちゃってるし。。。
この道で合ってたのかな。途中、分岐がいくつかあったような。
さらに不安に(-_-;)
ここまで来たら、先へ進むのみ!と割り切って、一番太い道を進みます。
すると下り坂に。上りより下りの方が怖いよーな。

デコボコ砂利道を下ると、、、ようやく看板がヾ(´▽`)ノ
看板があると妙に安心できるのはなぜ?

この看板で知りました。この林道は、鳥川林道って言うんですねぇ。
下ることが出来たってことは七ヶ宿が近いと思っていいのかな?

しばらく砂利道を走行すると、舗装路に切り替わりました!!やった!
そのまま道なりに走るとみごと、R113号に出ることが出来ました^^

無事、道の駅 七ヶ宿へ到着。
小雨降ってるのでほとんど人がいませーん。

後ろのシートを見ると、、、フギャーーー!

リアサスまわりも、ドロと葉っぱと色んなものが付着してました(^^;)

さてさて朝食です。
静かだなぁ~(*´ー`*)ほんと何事もなく走破できて良かったと安堵してます。
次からは、知らない林道に一人で行くのはヤメよう!と心に誓いました。
鳥川林道。約10キロぐらいでしたがドキドキしまくりの林道でした(´∀`;)
その後は、小坂峠を暴走して帰宅しました。なんとか8時5分ぐらいに到着。
無事、学習発表会を見て、

名取市まで家族でお買い物~。オフ車用にミリタリー風のショルダーバッグを購入♪

2りんかんにも寄って、オフ用のヘルメットを物色。

現品限りの在庫処分が破格の値段で!
とりあえずサイズ確認のため試着します。自分のアタマにはXLサイズかな。Lサイズだとコメカミあたりが痛くて痛くて(-_-;)
最初はHJ●でいいかな。アラ●、ショウエ●は高杉て却下。

イイ気になってオフブーツも試着(^^;

TCX TRACK EVO WPというブーツを履いてみました。26.5cmがちょっとつま先に余裕がある感じでイイな。26cmだとキツい。
ガエルネというメーカーを探しましたがありませんでした。
結果的に何も買わずに退店、帰路につきました^^
連休、2日目は自宅待機命令、3日目は天気悪そう・・・おとなしく悪巧みしてます(^^;)
3連休ですね~♪初日の土曜日。
本来であればyoshidonさんの林道ツーリングに行きたかったのですが、あいにく娘の学習発表会が重なってしまいました。
しかーし!早朝5時に目が覚めてしまいました。路面を見ると濡れてない!!(*´ー`*)
8時までに帰ってくればOKだな。ちょこっとバイクに乗ってくるか~♪さっそく用意をしてWRで出撃です。
さて、どこいこうか?

足取りは勝手に飯坂方面へ~。
コンビニでお茶とおにぎりを1つ。

茂庭方面へ~♪ババババババッ!!っと早朝からけたたましい音が鳴り響きます(^^;)
ぬっ!?そーいえば、先日、ハヤブサ乗りのはやおさんから「茂庭から七ヶ宿へ抜ける林道があったはず」という情報を思い出しまして・・・
この看板かな?「七ヶ宿 右」ってなってる(o ̄▽ ̄)o
ちょっと行ってみようかな~・・・
この好奇心があとで後悔することに( ̄▽ ̄;)

看板の示す通りに曲がり、民家などを抜けて細い舗装路を通って緩やかな上り坂をいきます。落ち葉は多いですが、ビビるものでもありません^^さすがオフ車♪余裕っす!

すると看板が。
「一般車通行禁止」!?( ̄▽ ̄;)いや、、、ここまで来たんだからもうちょい行ってみよう~(この好奇心が・・・)
この看板は、見なかったことにして先に進みます(汗

路肩に停めて、記念写真なぞ。(←まだ余裕がある時です
紅葉が間近で見られて結構感動しますヾ(´▽`)ノ
しかし!!!
その時は突然訪れましたっ!!

おおおおおおぅ!!
イキナリの砂利道!ちょっとハンドルとられながら低速で登ります。ドキドキ。初林道です(^^;)それもひとり。。。めっちゃ心細い。

どんどん上っていくと更に不安に。。。でも反面、ワクワクしてる気持ちも♪
途中の砂利道では大きなミゾがあったり、岩みたいな路面があったりと、かなりスリリングでした。
時速20~30キロでトロトロ走行。2速ホールド、たまに3速。
WRの2速はかなり良いですネ。微低速で走行して停まってもおかしくない速度でもエンストせずに登ってくれます。

頂上付近になると路面の種類が変わってきます。最初は砂利だったのですが、粘土みたな土です。グンニョリしてハンドルとられるのが怖いっす(T_T)

ここで、先日yoshidonさんが言っていた「最初はひとりで林道行くのは危険だよ。もし何かあってもどうしようもできないから」というアドバイスが走馬燈のようにアタマをよぎります(T_T)時すでに遅し・・・。

もうテッペン付近に来ちゃってるし。。。
この道で合ってたのかな。途中、分岐がいくつかあったような。
さらに不安に(-_-;)
ここまで来たら、先へ進むのみ!と割り切って、一番太い道を進みます。
すると下り坂に。上りより下りの方が怖いよーな。

デコボコ砂利道を下ると、、、ようやく看板がヾ(´▽`)ノ
看板があると妙に安心できるのはなぜ?

この看板で知りました。この林道は、鳥川林道って言うんですねぇ。
下ることが出来たってことは七ヶ宿が近いと思っていいのかな?

しばらく砂利道を走行すると、舗装路に切り替わりました!!やった!
そのまま道なりに走るとみごと、R113号に出ることが出来ました^^

無事、道の駅 七ヶ宿へ到着。
小雨降ってるのでほとんど人がいませーん。

後ろのシートを見ると、、、フギャーーー!

リアサスまわりも、ドロと葉っぱと色んなものが付着してました(^^;)

さてさて朝食です。
静かだなぁ~(*´ー`*)ほんと何事もなく走破できて良かったと安堵してます。
次からは、知らない林道に一人で行くのはヤメよう!と心に誓いました。
鳥川林道。約10キロぐらいでしたがドキドキしまくりの林道でした(´∀`;)
その後は、小坂峠を暴走して帰宅しました。なんとか8時5分ぐらいに到着。
無事、学習発表会を見て、

名取市まで家族でお買い物~。オフ車用にミリタリー風のショルダーバッグを購入♪

2りんかんにも寄って、オフ用のヘルメットを物色。

現品限りの在庫処分が破格の値段で!
とりあえずサイズ確認のため試着します。自分のアタマにはXLサイズかな。Lサイズだとコメカミあたりが痛くて痛くて(-_-;)
最初はHJ●でいいかな。アラ●、ショウエ●は高杉て却下。

イイ気になってオフブーツも試着(^^;

TCX TRACK EVO WPというブーツを履いてみました。26.5cmがちょっとつま先に余裕がある感じでイイな。26cmだとキツい。
ガエルネというメーカーを探しましたがありませんでした。
結果的に何も買わずに退店、帰路につきました^^
連休、2日目は自宅待機命令、3日目は天気悪そう・・・おとなしく悪巧みしてます(^^;)