梅雨のカブツー♪
みなさまおはようございます(^ω^)ノ
本日は一日雨模様でしょうか。
昨日は、梅雨の晴れ間をぬってyoshidonさん主催のカブツーに参加してきました♪

事故後、初のロングツーです。
フロントキャリアには、しっかりとレインウエアパックを装着!これで雨でも何でも来い!です。
リアにはレンチ各サイズとドライバー工具類を載せました。

集合場所は猪苗代なので、土湯の山を越えていきます。道の駅つちゆに寄ろうとしましたが時間がないのでスルーです。
トンネル越えたあたりで休憩。

カブと山々を眺めながら朝食。おにぎり1個。モグモグ。
やっぱカッコイイな。カブ90。フロントキャリアに荷物絡めただけでこんなに格好良くなるとは(←親ばか
っと、マッタリとしすぎまして・・・

やばい!集合時間に遅れるーっ!!急いで行きます。

途中、給油して何とか時間に間に合った!?
みなさんお揃いでした。
お見送りで、CUB90ライダーさんが来てくれました(*^o^*)

みなさんで出発前のミーティング。
今回の参加は8名。メンバーは・・・yoshidonさんのブログを見てくださいw

ではでは、出発~♪
皆さん気合い入ってますね(^^)

これだけカブがいるとすれ違うヒトに笑われますw
メットの中では、「フッフッフ♪このカブツーの楽しさはわかるまい(o ̄▽ ̄)o」とニヤけてます。

国道から1本道を外せば、そこはカブロード♪信号無し、渋滞なしでストレスフリ~♪

峠を快適に抜けて会津美里町~♪
あっという間でした。天気は今のところ絶好調♪

山頂付近で休憩。他の山々が見下ろせます。相当な標高ですね。ここまでみなさんトラブルなしです。

つむじ倉滝を拝みます。
この辺は熊が出没するとかo( ̄ー ̄;) 誰を生け贄にするかでワイワイとw 負傷者を残して逃げるか? お肉がうまそうな方を差し出すか? いやいや、年齢が一番高い人が残るべきだとかw

その後も峠を攻めます!(←カブレベルです

ヒョエエーー(゚ロ゚;)!?
段々と道が狭くなってきますが、カブならヒョイヒョイと♪

湖だぁぁ~~~っ!!ヾ(*^▽^*)o

会津の奥地にある、沼沢湖で休憩。

休憩後、湖を横目に見ながら目的の昼食場所へ~♪
木々の中を走るのは気持ちイイ^^ 緑の香りも格別です。

大沼郡金山町にある、「民宿食堂おふくろ」さんです。

頼んだのは、ここの名物「カツカレーミックスラーメン」!!
¥1,000なーりー。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、器がデカイのでボリュームがあります。
とんこつベースの醤油スープに、コクのあるカレールーが溶け込み、なんとも不思議な味がしますw(←イイ意味で
上に載ってるカツも厚さがあって柔らかくて美味しい(*´ρ`*)

カツカレーとラーメンで”ミックス”という意味なのかなと思ってましたが、
このお店を侮ってましたo( ̄ー ̄;)ゞ
なんとっ!!
ラーメンを引き上げると、下にはゴハンが見えるではありませんかっ!
(゚ロ゚;)エェッ!?
禁断の・・・”炭水化物×炭水化物”ですよ! 奥さんっ!
おそるべし、「民宿食堂おふくろ」さん。。。
美味しくいただきました(*^o^*)食後、ちょっと動けませんでしたがw

スウィーツを求めて道の駅 奥会津かねやま、で休憩。

むむむっ?(o ̄▽ ̄)o
かぼちゃソフト?・・・かぼちゃはチョット苦手。

普通にソフトクリームを。¥250なーりー。

帰りは上り坂が続きます!
前をいくJunz06さん、カーターさんは70ccなため、登り坂がツラそう(^^;)
上半身を前後に揺らして推進力を得ていますw

途中、”八幡のケヤキ”を拝みます。
樹齢950年!?なんだか御利益がありそうです。
『もう事故りませんように・・・(-人-)』

会津に戻ろうとしてるところで雨が降ってきました!雨宿りで緊急避難して、みなさんでカッパを着ます。
ゴロゴロとカミナリも鳴ってきました(T_T)
でも、バイクでカッパを着るのは初めてなのでなんだかウキウキですw

猪苗代湖に出ると、雨が降った様子もなく。ここで一応の解散となりました^^
晴れてたのでカッパを脱ぎます。
その後、国道49号を通り本宮付近でまた雨に降られて、再度カッパを着ますw
うほほ~♪旅してるって感じがたまりません♪雨降ってるのにひとりウキウキ気分です♪

途中、ガススタで給油、雨宿り。
無事、無事故で家に帰れました(o ̄▽ ̄)o

はじめてバイク用レインウェアを着ましたがイイですね~♪空気が抜けるベンチレーションもついててムレなく快適でした。防水性もバッチリで、中の衣服は濡れてませんでしたよ^^
今回も楽しいカブツーありがとうございました!
主催のyoshidonさんお疲れさまでした。参加された皆さまありがとうございましたm(_ _)m
また次回もよろしくお願いします♪
今回は、333kmの旅でした。

帰宅すると、宅急便が届いてました。中を開けると、、、
ふるーえーきー?
かぼーん?
Kさん、ありがとうございます。大事に使わせていただきます。
このネタはまた後日♪
本日は一日雨模様でしょうか。
昨日は、梅雨の晴れ間をぬってyoshidonさん主催のカブツーに参加してきました♪

事故後、初のロングツーです。
フロントキャリアには、しっかりとレインウエアパックを装着!これで雨でも何でも来い!です。
リアにはレンチ各サイズとドライバー工具類を載せました。

集合場所は猪苗代なので、土湯の山を越えていきます。道の駅つちゆに寄ろうとしましたが時間がないのでスルーです。
トンネル越えたあたりで休憩。

カブと山々を眺めながら朝食。おにぎり1個。モグモグ。
やっぱカッコイイな。カブ90。フロントキャリアに荷物絡めただけでこんなに格好良くなるとは(←親ばか
っと、マッタリとしすぎまして・・・

やばい!集合時間に遅れるーっ!!急いで行きます。

途中、給油して何とか時間に間に合った!?
みなさんお揃いでした。
お見送りで、CUB90ライダーさんが来てくれました(*^o^*)

みなさんで出発前のミーティング。
今回の参加は8名。メンバーは・・・yoshidonさんのブログを見てくださいw

ではでは、出発~♪
皆さん気合い入ってますね(^^)

これだけカブがいるとすれ違うヒトに笑われますw
メットの中では、「フッフッフ♪このカブツーの楽しさはわかるまい(o ̄▽ ̄)o」とニヤけてます。

国道から1本道を外せば、そこはカブロード♪信号無し、渋滞なしでストレスフリ~♪

峠を快適に抜けて会津美里町~♪
あっという間でした。天気は今のところ絶好調♪

山頂付近で休憩。他の山々が見下ろせます。相当な標高ですね。ここまでみなさんトラブルなしです。

つむじ倉滝を拝みます。
この辺は熊が出没するとかo( ̄ー ̄;) 誰を生け贄にするかでワイワイとw 負傷者を残して逃げるか? お肉がうまそうな方を差し出すか? いやいや、年齢が一番高い人が残るべきだとかw

その後も峠を攻めます!(←カブレベルです

ヒョエエーー(゚ロ゚;)!?
段々と道が狭くなってきますが、カブならヒョイヒョイと♪

湖だぁぁ~~~っ!!ヾ(*^▽^*)o

会津の奥地にある、沼沢湖で休憩。

休憩後、湖を横目に見ながら目的の昼食場所へ~♪
木々の中を走るのは気持ちイイ^^ 緑の香りも格別です。

大沼郡金山町にある、「民宿食堂おふくろ」さんです。

頼んだのは、ここの名物「カツカレーミックスラーメン」!!
¥1,000なーりー。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、器がデカイのでボリュームがあります。
とんこつベースの醤油スープに、コクのあるカレールーが溶け込み、なんとも不思議な味がしますw(←イイ意味で
上に載ってるカツも厚さがあって柔らかくて美味しい(*´ρ`*)

カツカレーとラーメンで”ミックス”という意味なのかなと思ってましたが、
このお店を侮ってましたo( ̄ー ̄;)ゞ
なんとっ!!
ラーメンを引き上げると、下にはゴハンが見えるではありませんかっ!
(゚ロ゚;)エェッ!?
禁断の・・・”炭水化物×炭水化物”ですよ! 奥さんっ!
おそるべし、「民宿食堂おふくろ」さん。。。
美味しくいただきました(*^o^*)食後、ちょっと動けませんでしたがw

スウィーツを求めて道の駅 奥会津かねやま、で休憩。

むむむっ?(o ̄▽ ̄)o
かぼちゃソフト?・・・かぼちゃはチョット苦手。

普通にソフトクリームを。¥250なーりー。

帰りは上り坂が続きます!
前をいくJunz06さん、カーターさんは70ccなため、登り坂がツラそう(^^;)
上半身を前後に揺らして推進力を得ていますw

途中、”八幡のケヤキ”を拝みます。
樹齢950年!?なんだか御利益がありそうです。
『もう事故りませんように・・・(-人-)』

会津に戻ろうとしてるところで雨が降ってきました!雨宿りで緊急避難して、みなさんでカッパを着ます。
ゴロゴロとカミナリも鳴ってきました(T_T)
でも、バイクでカッパを着るのは初めてなのでなんだかウキウキですw

猪苗代湖に出ると、雨が降った様子もなく。ここで一応の解散となりました^^
晴れてたのでカッパを脱ぎます。
その後、国道49号を通り本宮付近でまた雨に降られて、再度カッパを着ますw
うほほ~♪旅してるって感じがたまりません♪雨降ってるのにひとりウキウキ気分です♪

途中、ガススタで給油、雨宿り。
無事、無事故で家に帰れました(o ̄▽ ̄)o

はじめてバイク用レインウェアを着ましたがイイですね~♪空気が抜けるベンチレーションもついててムレなく快適でした。防水性もバッチリで、中の衣服は濡れてませんでしたよ^^
今回も楽しいカブツーありがとうございました!
主催のyoshidonさんお疲れさまでした。参加された皆さまありがとうございましたm(_ _)m
また次回もよろしくお願いします♪
今回は、333kmの旅でした。

帰宅すると、宅急便が届いてました。中を開けると、、、
ふるーえーきー?
かぼーん?
Kさん、ありがとうございます。大事に使わせていただきます。
このネタはまた後日♪