今日のにゃん基地です。


にゃんきちのお墓の周りにはスモモの木があって、この秋は多くの花が狂い咲きしていたの、ひょっとしたらと思ったら…。

結実していました。



※ピンぼけーっ!

スモモの木との付き合いは長いのですが、ここまで成長したのを見るのは初めて。


今後の冷え込みを考えると、これ以上は成長しないと思いますが、ひょっとしたら…。


にゃんきちはまだまだ生きています…。


めもりーずおぶにゃんきち。


つづく

今「寒い」って言ってしまうとバチが当たってしまいそうな「かつおの国」。
でも夜になると冷えて来ますね。

こんな肌寒い日に思い出すのは、にゃんきちの体温。
布団へ潜ってくれると、本当にちょうどいい暖かさなんですよね。

ぐれきちは布団には潜ってくれないんですよ…。

…にゃんきちに会いたい。
夢の中でも会えんかなあ。

めもりーず おぶ にゃんきち

コンバースの箱が大好き。


今日の「にゃん基地」です。

先々週撒いた花の芽が出たようです。

…ちょっと違うかな(笑)

もう少し成長すれば「正体」が判ると思います。

枯れたのではないかと思われるサクランボの木もそのまま置いてあります。

なんとなく復活するのでは…ってなので。

引き抜くのは簡単ですもんね。

 

毎年この時期恒例の「山上り」へ行って来ました。

ちょっと天気が今一つですが、「山」は秋の雰囲気。

前回の記事にも書きましたが、にゃんきちが家族の一員になったのはちょうど今頃の時期。

亡くなったのは今年の春のちょうどサクラが散り始めのころ。

そんな僕の気持ちを察してくれたのか、狂い咲きのサクラが。

もうこんなシチュエーションだけでも涙が出てきます。

にゃんきちをすぐ近くに感じます。

 

めもりーず おぶ にゃんきち

 

 

箱に入るのが大好きなにゃんきち。

中で何を考えていたのかなあ…。

 

…つづく