さてさて…本日で1月も終了。

そろそろエントリーできるマラソンのイベントも減ってきましたね。

今シーズンもそろそろ終了かなと思いつつ、それでも参加できそうなオンラインイベントを探してみたりとぐずぐずとした日々を過ごしております。

 

↓というわけで1月の記録。

できれば月150キロを目標にしては走ってはいるのですが、1月は少し距離が少なかったですね…。

仕事の関係で夜間に走ることが多くて、寒かった…いうのが言い訳にならない言い訳なんですが(笑)

メインに考えていた「高知龍馬マラソン」が中止になったのが大きな原因かなと。

やっぱり目標があった方が足も動きますね。

 

↓ニューシューズ購入!

と言っても今履いているものと全く同じものを諸々の「つて」を辿って購入。

すでに2世代ほど前のモデルゆえにようやく探し出すことができました。

 

↓加えて寒さ対策にワークマンで自転車用のジャケット「MOVE ACTIVE CYCLE(ムーブアクティブサイクル)」を調達。

2240 MOVE ACTIVE CYCLE(ムーブアクティブサイクル)ジャケット | 作業着のワークマン公式オンラインストア (workman.jp)

 

寒さを防いでくれる上に背中のポケットも便利。

いやしかしワークマン、いろんなアイテムがあって、しかも安い。

すごいなあ…。

 

ちなみに…。

以前に同じ職場だった後輩とちょっとしたことで連絡を取ったのですが、彼から「来年の高知龍馬マラソン一緒に走りましょう!」とうれしい言葉をいただきました。

彼は僕よりも20歳以上も年下で、箱根駅伝で有名な某大学の駅伝部に所属していた経歴の持ち主。

そんな彼は「高知龍馬マラソン」にも以前から参加していて、僕らが追い付けないほどのタイムで走っています。

ある日、「僕も龍馬マラソン走ってみようかな。」と彼に話したところ、「やめといてください。いい歳なんだから、無理しないでください。」と返してきました。

 

…この一言で心に火が着きました。

どうやら僕は叱られるよりも褒められるよりもけなされると伸びる(?)タイプのようで…。

現実的には彼の方が数倍速いので、「一緒に走る」にはならないと思いますが、それでも「お誘い」いただいたのはうれしいですね。

というわけで来年の「高知龍馬マラソン」、全力で走りますっ!

 

 

 

「来シーズンに向けて」ってタイトルで約1年間続けたブログですが、いつの間にか「来シーズン」が「今シーズン」になっていましたね…。

しかしながら、「今シーズン」にリアルに参加できたイベントはなく、オンラインのイベントにぼちぼちと…。

 

そのオンラインイベントで前回走行(?)途中だった「大阪マラソン2020 VIRTUAL」ですが、プロのアナウンサーの実況、そして瀬古利彦さんの解説&アドバイスのおかげで4日間で完走することができました。

リアルでもこれだけのタイムで走ることができたらなあ…。

 

で12月はこのバーチャルマラソン含めて約120キロ弱の走行距離。

 

いつも使っている練習用アプリには、「妄走-MOUSOU-」のデータは反映されないんですよね…。

 

で前回のブログにも書いた「12月中にハーフ2時間切り2回できたらイベントへの参戦」。

うえのとおり目標は達成できずでした。

 

が…。

 

トライアルマラソンにエントリーしてみようかなと思っていますが、こういったガチのイベントを素人の僕が走っていいものかどうか…。

エントリー期限が1月4日なので、箱根駅伝観ながら考えたいと思います。

 

って箱根観ちゃうとエントリーしてしまいそう…。

 

 

 

2月の終わりの竹原ピストルさんのライブチケット購入!

開催されますように…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつの間にか12月になってますね。

先月のオンラインのハーフマラソンが終了して後、若干燃え尽き気味ではありましたが、ぼちぼち走っていますよ。

 

 

比較的安定しているペースと言えばペースですが…。

このままじゃいかんっ!

ということで次なる目的を探していると、SNS仲間から教えてもらいました。

 

バーチャル大阪マラソンを楽しもう!「妄走 -MOUSOU- 大阪マラソン 2020 VIRTUAL 」 | RUNNING STREET 365

 

「妄走」ってアプリをダウンロードして走るのですが、自分を中心に実況や瀬古さんが解説してくれながら本当に大阪の街を走っているような気分になります。

時間を競うオンラインマラソンというより、楽しく走ることにウエイトが置かれているようなアプリ。

練習にはもってこいですね。

 

ちなみに画面はこんな感じ。

1回目。

↓何回かに分けて走ることができるんですよね。

↓2回目。

きちんと機能を使いこなせていないのですが、エントリーしている他の方とのタイム比較なんかもできるようです。

本日までに約半分を走破済み。

12/20の期限までに完走を目指します。

 

あと、これとは別に12月中にハーフマラソンの距離を2時間以内で2回走ることができたら…。

ちょこちょこ開催が始まったリアルなマラソンにエントリーしてみようかと思います。

 

って大丈夫かなあ。

でも今シーズンはエントリーできてないからなあ…。

まあ、頑張ってみます。

 

LiSA - 紅蓮華 / THE FIRST TAKE - YouTube

 

ジョジョマニアの僕の呼吸法は「波紋」の呼吸法なんですがね。

「震えるぞ!ハート! 燃え尽きるぞ!ヒート! 刻むぜ!血液のビート!」