今日は「曇天」の「かつおの国」。

接近中の台風も気になりますね~(´・ω・`)


さてさて…。

昨日の記事 の続きです。


スパークプラグを求め、市内を彷徨っていましたが、はたと気が付きました。

バイク専門の用品店へ行けばあるのではないか…と。


というワケで、あの方 御用達のこちらへ。



当然と言えば当然ですが、ありましたっ!

普通のヤツもあったんですが、エンジンはいつも酷使…というコトでここはイリジウムプラグを奢ってやりましょう。

他にエンジンコンディショナーも購入。


では早速作業に取り掛かりましょう。




…と言っても、プラグを替えて、エアクリーナー外してエンジンコンディショナーを吹き込むだけですけどね…(;^_^A


↓外したプラグ。



真っ黒…。

これじゃエンジンの調子も悪いはずです。


で新品に交換後、エアクリーナーからのホースを外し、エンジンを掛けながらエンジンコンディショナーを吹き入れます。




で、後でネットを見ていると、インジェクション車にはエンジンコンディショナーはNGとか…。

ただ、うちのレッツ4では今のところ問題は出ていません。

が、よい子はマネしないでね~。


ちなみに原付をいじっていると、親父登場!

電気関係の仕事をしていたこともあってバッテリーを診てもらうと、「すでにお亡くなりになっている」状態とのこと。


インジェクション車でバッテリーが機能しないのは致命的。

なのでこちらも交換。

例によってホームセンターで調達したのですが、小さいのに(小さいから?)10,000円オーバーの出費。

ま、しょうがないですね。


バッテリー液を充填して、装着っ!



なんやかんやで溝が浅くなったタイヤを除き、不具合の修正は完了!


ただ、よく考えると、消耗品の交換での回復ってコトは、日頃のメンテ不足ってことですね。


これからはキチンとメンテナンスしますっ!