Sunday clock -63ページ目

第3の仕事。

はい、今日は外で可愛いを8連続で言われた6ヶ月の息子がいます。

実は少し小さめで予定より早く生まれました。

陣痛が来た日も、えっ!!って感じで。

少し不安を残しつつの出産。

約束どうりの立ち会いで思っていた以上にぐっときました。

感動とかもそれはありましたが、そういうの飛び越えた『ぐっ』って奴。

出産時間はかなり早かったよーです。

が。

かなり色々考えさせられました、今までの事、これからの事。

かなり貴重な体験。

ですが、生まれた瞬間、先生と助産婦さんが息子を抱き上げタオルで包みながら。

『パパだ、パパ、パパ、パパだわ。』

『あーパパだパパパパパパだねこれは。』

笑うぐらい『パ』聞きました。

奥さん曰く。ぼってりしたクチビル激似だそーです。

$Arata Photography

最近はほぼ『ドラえもん』

$Arata Photography

先日、『脳科学』の本読みました。

ちょっと前はやりましたよね、それに印象的な部分がありまして。

アメリカにずーっと原因不明の植物状態になってしまった女性がいたそうです。

息子さんもいて大きな病院や占い師さんまで、色々な手を施したんですが

どれも効果がなく。八方塞がり状態。

と、ある日息子さんが小さい時に弾いていたピアノを

何気なく聞かせたら、何をしても反応のなかったお母さんが

その息子さんの名前を呼んだそーです。

後に『脳科学』では、人間の脳が最後まで反応するのは感動や綺麗だと思う、感じる部分なんだそうです。

今、物が溢れ価値が逆転し、政治や経済が乱れ、何をしても満たされない、そんな事件も増えています。

この時代に必要なのは、そんな部分を少しでも浄化し、がんばる人に未来を見せる、

想像し作り上げ予感させる、そんな事柄なんでしょう。

僕は、人間がカメラというテクノロジーを使い、感情で伝える、独特の個性がだせる。

尚かつ、それをアートに昇華できる。

カメラマンという仕事、とても素晴らしい仕事だと思っています。

なんとなく思いました。

まーなんとなくです。

あっ!!!!

柔道、塚田選手、お疲れさまでした、次こそは!!また応援します。

ではではパー

かったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ

早起き。

はい、あまりにもお風呂で暴れる息子の為に、『お風呂用イス』なるものを

奥さんのおかぁさん(ばーちゃん)が買ってきてくれました~。感謝。

がっ!!!!

ガッ!!!!!!

一人バックドロップを披露して下さいました。(バックドロップはレスリングやプロレスで用いられる投げ技の一種で。アメリカではベリートゥバック・スープレックス 、日本では岩石落としという別名でも呼ばれています。ちなみに、アメリカのプロレスラーで"鉄人"の異名を持つルー・テーズによって開発されたとされています。へー。)

まー男の子ですから!!


さて、本日は珍しく早起きしましたよ、しかし!

予報どうりの雨で、撮影は延期になってしまいました~。

んで、1日事務所で作業だったので、出来たのがこれ。


$Arata Photography


$Arata Photography


$Arata Photography

ちょろっとですが、以前に一歳の誕生日撮影をした方の家族写真アルバムです。

渡すの楽しみ~。

年に4回もしくは5回の周期で来ます。

『アイスの実』にはまる時期。

懐かしのイチゴとかバニラとかチョコのミルク系が復活しないかと、毎日お祈りしています。

お願いしますグリコ様。

今週末は、水戸市にある『テラスザガーデン』さんでウェディング撮影。

慌てて今から筋トレします。

D3重すぎ。

そーいえば、沢尻エリカさんは、川崎カイヤさんのファンだったよーです、

それをカイヤに伝えると。

『サワグチエリカ!? オーシッテルヨ』

ですって。

ちょーウケんですけど。うきき。

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ


木のぬくもり。

 はい、6ヶ月になる息子がいます、初めて頭からお湯をかぶったようです。(お風呂事です。)

結果→ 無言で大暴れ。

日に日に風呂場が戦場と化しています。

さて、先日友人の職人さんと打ち合わせをしてきました~。

$Arata Photography

木を使う職人さんで家具から内装までほぼ何でも屋さんです。

$Arata Photography

少しずつですがプロジェクト進行中です。

$Arata Photography

木のぬくもりを大事に。

$Arata Photography

と、こんなんがいいとか、あんなんがいいとか、夜中までかかってしまいました。

今度は新商品のサンプルが来ます、とても楽しみ。

さーさ、明日はまたもや、福島へ!!

と言っても天気はかなーーーーり斜めのよーです。

晴れますよーに。。。と

そーいえば、マクドナルド過去最高益だったそーで、

安くてうまくて文句無いですもんね。

んでは、明日も月見バーガー食べてがんばります。

ではではパー


よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ


京都39.9°

はい、家の息子もとうとう6ヶ月めに突入しました。

あんまりにも派手に動くので、以前知人にいただいた『歩行器』を出しました。(漢字あってんのかな?)

流石に少し早すぎたよーで、高速バックするしか出来なかったよーです。

それもけっこー驚きのよーです。

この世に生を受け早、約180日。

とにかくお風呂がやばいです。

$Arata Photography

先日、前の職場でお世話になった先輩と食事をしてきました、

『結婚式は頼むよ。』って、10月に式を控えています。

人生の楽しみ方、沢山教えてくれた人なので、僕が出来る事を出来る形で恩返ししたいと思いました。

パンチの効いた集まりなので、いろんな意味で楽しみですグッド!

9月は奥さんとthe HIATUSのライブもあるので楽しみ目白押し。


$Arata Photography

今年の秋はとても短く感じるよーです、目を凝らしていきましょう。

憂い歪むそれは確かに其処に或る

茜色の空に夜が近づく前に手を伸ばす

今、煌煌と追いかけた夏の旅路をまだ果てぬ声の方へ

ほんの僅か、そんな声が世界を救う事もあるだろう。

今の時期にグッとくるそんな一小節。

明日も仕切り直してちょーがんばります。

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ










アンパンマン。

はい、息子にライバル出現です。

$Arata Photography

『起き上がりアンパンマン』!!

はしゃぎ方、ハンパではないです。

やなせ先生!子供はしゃいでますよ~、すごく。

さて、本日は少し風もあり、どちらかと言えば過ごしやすかった、茨城県水戸市。

とは言ってもロケ撮影で走り回った僕にはほんのりの風は皆無でした。

アシスタントだと思いおにぎり一つで立ち向かいましたが、

突然撮影に。

いつも持ち歩いている『Nikon D3』更にロケだから、70-200の望遠レンズ

ん~ずっしり重い。

さっきお風呂入ったら、見た事もない跡が肩にありましたとさ。

さーさ、明日も撮影に行ってきます、ちょいと福島県まで。

つーわけで早めに寝ます。

ピンクレディー復活!!。

らしい。

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ



パナップ。

はい、茨城県水戸市を中心にウェディングスナップの撮影をしています。

三月に息子が生まれ、奥さんとわたわたする毎日。

ちなみに僕はお風呂係。

今日も一緒に入りましたが、最近恐ろしく暴れます。

キャッキャキャッキャしてくれるのは本当に楽しいんですが、

泡まみれでされると、それはもー大変な事に。

このままエスカレートしたら、間違いなくニルヴァーナのCDジャケットみたいに

なるはずです。(どぼん。)

さて12:00を回り9月突入です。

今年は残暑も厳しく、秋の雰囲気も少ないかも、だそーです。

ウェディングはハイシーズンに突入なので、秋はあちこちに撮影。

今からとても楽しみ。

ちなみに明日はロケ撮影のお手伝い~。

フジモンおめでとー。チョリーす。

ではではパー


よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ




髪切りました。

はい、5ヶ月なのに息子が一人でお座りしてしまいそうな今日この頃。

み近で熱中症の話よく聞きました、ますます温かい、茨城県水戸市です。

さて、本日は、本日も私的ですが。。。

久しぶりに髪を切りました。

もっさりしていて、奥さんに毎朝馬鹿にされる事、約一ヶ月。

いつも友達の美容師さんにお願いしています、かれこれ10年ぐらい。

付き合いは約20年ぐらい、ガンダムとかドラクエとかそんな頃からの付き合いです。

$Arata Photography

ネガ風に。

更に


$Arata Photography

近所に住んでるユッキーです、たまたま出くわした古い友人です。

記念にとユッキーに撮ってもらいました。

パシャリ。


$Arata Photography

ピント肩です。うきき。

さて、今日食べたスイカのシャーベットおいしゅうございました。

なんか高級感漂う瓶詰め。

味も桃となんかあんまり聞かない系のオレンジみたいなのとスイカ。

桃とかオレンジみたいのとか、中に果肉が入っていたんで、スイカも期待して食べてみたら、スイカだ

け入ってないよーで。

のふぉっふぉって気持ちになりました。

んでは、今日も腕立てして寝ます。

なんだか毎年、さるの被害ニュースみてる気がしますが。うきき。

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ


山あり谷あり、壁あり。

はい、最近息子が朝と夜の間のような時間にテンションがあがり、

無理矢理ママを起こしー、やんややんやしてるのを、気まずそうに薄めで見てしまう川崎です。

今日も水戸市は暑かったよーです。

さて、普段は結婚式の写真を撮りますが、今日は一風変わり、『料理撮影』

師匠と一緒にキャピキャピしてきました(男二人。)

勉強になることだらけでやんす。(ニャす。)

八月も気づけば終盤、夏はゆっくり日焼けでも~と、思ってましたが。

そーでもなかったよーです。

ありがたや。

そんなこんなで素敵な夕焼けをゲット。



$Arata Photography

シャドウになっている手前の部分には背の高い草がたくさん生えていて、

逆光でキラキラになりとてもきれいでした。

でも、それは撮ってません!!うきき。

今日は『私的両親感謝日』でございます。

おとん、おかん、産んでくれてありがとう。

育ててくれてありがとう。

不器用で色々上手に出来ませんが、本当に感謝しています。

というか、少しずつですが出来るようになってきた、が正しいでしょうか。

自分も、歳を重ねるごとに、当たり前だと思っていた事が全然当たり前では無い事に気付き、

山を越え、谷を越え、壁にあたり、進んで来たんだろうと、改めて思っています。

でも、なんにもねーよーな人生はきっとつまらん!

むしろ自分から少し足に縄くっつけて飛んでみよーか的な感じ、

思えるよーに育ててくれた事に一番感謝しています。

今日もコーラ浴びるほど飲んで寝ます。

ちなみに中国ではビールを飲む熊がとても人気だそーです。

僕だって飲めますけど!!

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ



アイデンティティー。

はい、暑い日が続いています。

明日は、茨城県水戸市にある常磐神社さんで結婚式の撮影です。

水分とってがんばります。

マイナスイオンをいただいて、神様に少しだけおねだりもしてこようと思います。うきき。

$Arata Photography

さて、今日は夢の話。

夢と言っても寝ながらのじゃなくて、こうなりたいな~の夢です。

大きく言うと、『木』を作りたいと思っています。

ビオトープという概念があります、生物学の用語で『人為的に多様な生物的環境を創造する試み』

もっと簡単にすると、誰かが鳥の為を思って置いた宿り木みたいな感じです。

僕が思う『こうだったら良いな』をこれから全力でやっていこうと思ってます。

新しく生まれた其れが成長して旅立って、また新しい何かが生まれる。

区切りは50歳、僕がどの規模のビオトープを作れるかは分かりませんが、

どんな宿り木が作れたか、なにを残せたか、一生をかけてアイデンティティを手に入れたいです。

そんな僕のわがままを受け入れてくれた家族に本当に感謝しています。

本当にありがたい。




$Arata Photography

夢はでっかくいこうではありませんかチョキ

さーさ、今日はパナップ食べて寝ます。

あ、歯はちゃんと磨きます。

ん~円高で大騒ぎになっておられますな。

ではではパー

よかったらぽちっと晴れ
人気ブログランキングへ

アルバム制作。

はい、今日も1日事務所で作業していました。

ほとんどがブライダルアルバムの作成、後は新しいスキルアップと雑誌の網羅。

やっぱり少しは太陽見ないと駄目っすね、今頃なんだかもやもやします。

子供の頃に昼寝しすぎて七時くらいにまで寝ちゃって、またすぐに寝なさいって言われて、

つまんなくてぐずる感じ。かなり私的ですが。

ちなみに、明日も1日パソコンでお仕事です。

明日こそお散歩します!!!

明後日は水戸市の神社で結婚式の撮影があります、その為にも明日は早く寝れるよーに

がんばります!!


さて、本日奥さんのブログでもアップされたよーですが、我が家に息子の家がやってきました。

ちょっとわかりづらいですねあせる

最近あんまりにもはしゃぎ方にパンチが効きすぎていて(激しく動くの意)

家族全体うかうかしてらんねーぞムードが漂っていたので、

ハニーがとうとう重い腰をあげました。

おめでとう息子よ。



$Arata Photography

あこがれのマイルーム。
引くとこんな感じ

$Arata Photography

ほっとけなくて接近。

$Arata Photography

一応ドア付き。



$Arata Photography

実は僕たち夫婦も神社での結婚式でした、

独特の空気感、今でもわすれません。

音とか、匂いとか、風とか、色とか、なんか良いですよね。

さーさ、今日は薄めのカルピスがぶ飲みして寝ます。

ちなみに手作り派です。

さらに少し薄め。

がんばれしょうパン。

ではではパー