Sunday clock -52ページ目

GW

さて、大型連休に突入した方も多いんではないでしょうか??

水戸では明日、明後日で『あおぞらクラフトいち』というイベントが開催されます!

ずーっと楽しみだったんですが、中々、土日に時間を合わせられずに残念に思っていましたが、
今回はお仕事も含め見に行けるのでとても楽しみです。

震災の影響で今回は場所が変わっていますので、検討されている方は気をつけて下さい。


ブログのサイドバーにも乗っていますが、以前から参加しているウェディングフォトの
プロジェクト「diemdiem」のHPがアップされています。

ギャラリーにも写真が追加されていますので、是非見てみて下さい!

写真撮影はもちろんですが、写真集作成にもかなり力を入れています、
代表のフォトグラファーはデザイナーとしての顔も持っていて、「diemdiem」のウェディングアルバムは
エデュトリアルデザイン(雑誌や写真集等といった刊行物の編集)の手法で編集・デザインしていて、僕が撮影した写真も監修頂いています。


色々な角度から写真の『これから』真面目に考えています。


K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。
がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!




計画。

家具職人さんから頂いたデータを元に資料作成中。

木の特色を生かした商品校正、すごく勉強になります、合わせて内装インテリア系の雑誌、専門書も購入。

撮影スペースはもちろんですが、職人さんやアーティストさんのギャラリースペースとしても検討、お客さんが足を運ぶ理由を増やしていきたい。

壁一面に飾る色彩鮮やかなアーティストさんの作品など、とても楽しみ。

もちろん届く範囲で写真ももっともっと勉強していきます!

一つ一つ手間も掛かるし、そこまで儲けにもなりませんが、なにより僕自身がすごく勉強になっています、大きな組織では利益を出しづらい仕組みに特価します、『若い今だけ』と言われる事もあります、読めない世の中ではありますが、想定出来る中で5年後10年後も意識しています。

ゆっくりではありますが人脈や、知識、感覚、資金面の層を厚くし、来るべきチャンスが来た時に全てが繋がってくれるのを信じています。
夢のような話しです。出来なかったら『ふーん』で終わります。

でも、これが出来たら携わってくれてるみんなが大感動すると思う、
これ考えてるだけで眠れないくらいに。

さー、明日は東京です。


ブログのサイドバーにも乗っていますが、以前から参加しているウェディングフォトの
プロジェクト「diemdiem」のHPがアップされています。

こちらのコンテンツも今から充実させて行く予定ですので、よかったら覗いて下さい。

写真の『これから』真面目に考えています。


K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。
お知らせ~4月30日(土)5月1日(日)と『あおぞらクラフトいち』というイベントが開催されます
震災の影響で場所が変更になっていますので、詳しくはこちら
がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!



夫婦喧嘩。

ツイッターという便利なツールのおかげで、あの有名人のニュースもすぐに入ってきた。

本人のつぶやきもまだまだ見れるし、その人を擁護する方も沢山居ることに気づく。

そりゃそうだ、一つの時代を作り、あれほどの逆境から各地のセミナーを周り、多くの人がメルマガを待ち、本の執筆、テレビ出演と、容姿端麗とは言いがたいが、明らかに強さを持っている。

賛否両論あっても今だ多くの人が支持する気持ちはよくわかる。

僕でさえ、政治や経済のことはあまり分かりませんが、そんな専門家や国会議員が並ぶ円卓に座り、
ずばっと僕らにでも分かる言葉で話すあの人を正義の味方を見るような目で見ていたのも最近の話です。

今回の震災で露呈した、偉いおじさんたちの慌てぶり。

確かに同じ立場にならなければ分からない事や見えない事があるのは重々承知していますが、
リーダーシップやカリスマ性と呼ばれる能力に長ける人がメディアで叫ぶのは久しく見ていない。

法に触れてしまった事は償う必要があるが、それでもその存在が欠ける事に少し不安も感じる。

「あの人が何とかしてくれる!」

と思ってるわけではない、がああいった考えの人をこの世が認めない事が心のどこかで悲しい。


ぐちぐちぐちぐちぐちぐち遠回りに文句ばかり言ってるおじさん達と
対照的に答えを一直線に見つけ欲しいがままに手にした時代の寵児。

僕らの子供はどっちに憧れるんだろう?

まーま、思いっきり偏った独り言です。




あ、夕べ奥さんと少し喧嘩しました。

ごめんねかほちゃん。

帰りおいしいプリン買ってくね。

ありがとうございました。

本日は南町の自由広場で行われた『JUNKMARKET VOL.4』に参加させて頂きました!

昨日の予報では少し心配していたお天気も昼間はとてもいい感じの晴れ。

夕方になってはかなりパンチの効いた雨が降りましたが、16:00の撤収まで空は待ってくれたよーです。

感謝。

今日は出店と同時に別件での撮影もあったので広場には行ったり来たり。

本日『アラタフォト』のブースでポストカードを手に取って下さった皆様、本当にありがとうございました、皆様のお気持ちは地元の復興に責任を持って送らせて頂きます、本当にありがとうございました。

そして一日ブースを守ってくれたのは。
$Arataphotography

奥さんです。

夕べも遅くまで準備してくれて、今日の搬入もほとんど一人でやってくれました。。

感謝感謝です。

僕が好きに動き回れるのは全部奥さんのお陰です。

頑張らねば。


途中で遊びに来てくれた、我が家の息子と今回のフリマに誘ってくれた『smiley』のオーナー、ジョックさんと息子のアロ君です。

おちびちゃん二人は同級生なんですが、一回りくらい大きさが違ってなんだか笑っちゃいました。

$Arataphotography

水戸市近辺のお店の方が中心でしたが、つくば方面や県外からも足を運んで下さったお店もありました!

$Arataphotography


$Arataphotography

詳細は後ほど!!!

さて、今日も一番問い合わせが多かったのは『額』でした、友人の家具職人さんとコラボで作った物なんですが、4四種類あって全部違う材質の木で作ってあります。

大きさも或る程度オーダー出来て、お部屋の雰囲気や好みでテイストを合わせられます。


まだ告知やHPに載せたり出来ていませんが、形、種類別の料金の設定や、材質が希少な物もありますので、確実に届けられる流通経路が出来次第直ぐに告知させて頂きます。

もう一つ、ブログのサイドバーにも乗っていますが、以前から参加しているウェディングフォトの
プロジェクト「diemdiem」のHPがアップされています。

こちらのコンテンツも今から充実させて行く予定ですので、よかったら覗いて下さい。

写真の『これから』真面目に考えています。

ではではパー


K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。
お知らせ~4月30日(土)5月1日(日)と『あおぞらクラフトいち』というイベントが開催されます
震災の影響で場所が変更になっていますので、詳しくはこちら
がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!











明日はフリマだよ!!

はい。

雨は止んだよーですね、PM21:37。

ですが、風がえらい勢いで吹いています。。。。

明日はお手柔らかにお願いします。


水戸市 南町自由広場(ライトハウス前、元ユニー跡地)で『JUNKMARKET VOL.4』が開催されます!!

雑貨屋さんや飲食店さん、古着屋さんなど色々なお店の方が出店されます。

普段は店頭に列ばないレアな物もありますので、見るだけでも楽しめます。

明日はフリーマーケット以外にも近辺でイベント事がありますので、一日楽しめます。

ささやかですが僕達も出店させて頂きますので、お近くをお通りの際は、覗いて行ってください~♪

撮りためた写真とアーティストさんのポストカード、後は家具職人さんとコラボで作った、
オリジナルの写真額を展示しています。

楽しみです☆


さて、以前から参加しているウェディングフォトのプロジェクト「diemdiem」のHPがアップされています。

素敵です。

明日も沢山の方々に会えるのを楽しみに寝ます。

ではではパー

JUNKMARKET VOL.4!!!!

ご報告です、4月24日に水戸市南町自由広場で「JUNKMARKET VOL.4」が開催されます!!

前回は震災直後で来るだけでも大変な中、沢山の方が笑顔でフリーマーケットを楽しんでいました!

前回は今後の商品ラインナップ予定のオリジナルの額の展示と、
復興の想いを込めたポストカードを作成しました!!

今回は、額の展示はもちろんですが、写真のポストカードだけではなく、
アーティストさんによる絵のポストカードを数点、展示販売いたします。。

ちなみに今回は、僕ではなく、奥さんが一日ブースにいますので
皆さん、よろしくお願いします~♪


もう一つ、ウェディング撮影で進めているプロジェクトが動き出しました!!

「diemdiem」

ディエムディエムと読みます。

写真のあり方、写真のこれから、様々な角度から向き合い、進めて行きたいです。


K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。

がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!

がんばろう日本!!!!!!!






反省

はい、暖かい陽気に包まれました茨城県、水戸市。。

明日もこんな感じでお願いします。

最近、色んな方に会うせいか、客観的に自分を見てしまいます。

多少なれなれしい部分がありご迷惑をお掛けしていたら本当にごめんなさい。

背伸びのせいか、あまりコントロールが利きません。。。。。

夜寝る前とか、ふと落ち着いたときに、

「あーあぁ、変なこと言っちゃったかなぁ」と反省&後悔を繰り返しています。

自分の力量で、今出来る事を一生懸命やっているつもりなんですが。。。。。

至らぬ点が多く、ごめんなさいです。

まだまだまだまだ、勉強途中です。

怪我しながら覚えて、がんばります。

来年の今頃はもっと洗練されていることを強く望みます。

がんばれ日本!

がんばれ茨城!!

がんばれ水戸!!!

がんばれ僕!!!!!


そんな反省ブログです。


アメニモマケズ。

不安定な毎日が続きます。

昨日の豪雨でせっかく咲いた『桜』が心配でした。

が。




$Arataphotography




$Arataphotography

力強く咲いていました。



~水戸報せ~2011.4.23(Sat)水戸市南町自由広場で「JUNKMARKET VOL.4」が開催されます!!


さて、ブログのサイドバーのブックマーク欄におすすめのお店や、
素敵なアーティストさんのHPやブログを見れます。

是非ご覧下さい!!!!!!!!!!!!!!

心に花を。街に笑顔を。

茨城復興を目的としたポスターを制作しました!
印刷経費を除いた金額が災害復興に対する義援金として寄付されます。是非ご購入いただき店頭・職場・ご家庭に掲示いただければと思います。
詳しくは『がんばれ茨城!』をどうぞ!

CARPE DIEM

温かい笑顔を。

アンシャンテ

K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。

がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!

がんばろう日本!!!!!!!


『がんばれ水戸』のサイトから桜の写真をアップ出来ます!!

ではではパー











スーザン

はい、こんな気分じゃ寝れないので。

少し癒されて寝ます。

$Arataphotography

日に日に前髪が短くなっています。。

$Arataphotography

ぱっつん。

最後は大好きなイチゴを夢中でかぶりついたら、
思ったよりも酸味が強く、うまく対応しきれずに思わず大好きなイチゴを落としてしまう
スーザンボイルの真似をする、1歳1ヶ月児。
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



$Arataphotography

さー寝よう。

ではでは。

カチン

あの日からちょうど一ヶ月。

『さぁこれからだ』と沢山の人が支え合ってみんなのペースで前を向いてる時に。


また地震。


天災だとか、罰だとか、信じられない不謹慎な人がテレビやラジオやTLに居ましたが。

10000000歩譲って、神様みたいな存在があるんなら。


ふーーーーーーーーーざけんなぁーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ふさぎ込むどころか、今日はカチンときた!


絶対に負けない!!!!!!!!!!!!!!

絶対!!!



取り乱しました。

よし、明日も頑張るぞ!


~水戸報せ~2011.4.23(Sat)水戸市南町自由広場で「JUNKMARKET VOL.4」が開催されます!!

前回は震災直後で来るだけでも大変な中、沢山の方が笑顔でフリーマーケットを楽しんでいました!

青空の下、フリーマーケットという空間を楽しむ、いつものようなかっこいい照明や
素敵な音楽はないかも知れませんが、こんな時だから、目の前の人と話す、初めての人と話す、人ごみの中に身を置く、それこそ親しい人に愚痴ったり。少しでもリラックスしてください。

目の前で人と人の新しい和を広げる、それを視覚で感じる、

そんな場所だと思います(私的)「JUNKMARKET VOL.4」


さて、ブログのサイドバーのブックマーク欄におすすめのお店や、
素敵なアーティストさんのHPやブログを見れます。

春です!!おしゃれが楽しい季節です!!

是非ご覧下さい!!!!!!!!!!!!!!

心に花を。街に笑顔を。

茨城復興を目的としたポスターを制作しました!
印刷経費を除いた金額が災害復興に対する義援金として寄付されます。是非ご購入いただき店頭・職場・ご家庭に掲示いただければと思います。
詳しくは『がんばれ茨城!』をどうぞ!
CARPE DIEM

温かい笑顔を。残す。すごく大事な事です。
アンシャンテ

K5さんが水戸近辺の情報を集めてくださったサイトです。

がんばれ水戸![水戸エリア復興プロジェクト]

茨城県版はこちらです。

がんばろう水戸!!!!!

がんばろう茨城!!!!!!

がんばろう日本!!!!!!!


あ、『がんばれ水戸』のサイトに桜の写真少しアップしました、色々な方が自由にアップ出来るようなので、春を始まりをお届けしましょう!!!!!!

ではではパー

やったるで。