マニアックな温泉(奥鬼怒温泉郷) | In Your Corner

In Your Corner

あぴ家のあれこれ。


朝 4時半に起床。
いつもより早く起きたから、しし丸が怪しんでいる。
{7A20EFBF-B8A7-4C9A-8EB0-346A1517CC02}
玄関とリビングを行ったり来たりして、一緒にお出かけしようと思ってるらしい。
可愛いなぁ。でも、連れて行けないんだ、ごめんね しし丸。






今日は奥鬼怒温泉郷を目指します!
家を出発して3時間強。やっと女夫渕駐車場に到着。
{01475068-2E94-43F0-B8AA-5828DE8C1E3A}
更にここから、
120分程歩いて最初の温泉に行きます。







{28616AD3-707C-4935-9EBA-F840994DE4F7}
こんな景色を見ながら、







{C0396079-49C2-4E1C-9115-823CF1460AF3}
林道をテクテク進む。(今日は未舗装の車道を歩くのかと思ったら、完全に登山道だった。)






日光澤温泉に到着!
{505BDE6C-0D4C-4C2F-94F0-6362B677A448}
入口の大きなベルを鳴らすと、スタッフの方が出てきてくれます。






透明なお風呂と乳白色のお風呂。両方露天風呂で混浴。
{136EFDB3-7DDF-44ED-A2B4-C15395C62C4B}
マニアックな人にウケそう。






お次は加仁湯
{CDF00409-BEE8-4558-98D1-FF8C7DACF7A1}
建物が立派。お風呂の数も豊富。宿泊するならここだなぁ。







{7FE4A04E-657A-4E0E-8889-AAC7A8AC1C44}
混浴露天風呂。







{73216BDB-210C-47CE-9EA8-6FA09E7E3119}
混浴小さいお風呂。







{A1BF8F92-5270-4838-AEAF-40125184A023}
上 女湯内湯。
下 混浴露天風呂。

お風呂で一緒になったご婦人との会話が楽しい。
どこの温泉に行ったかとか、やっぱりにごり湯がイイとか、話が弾む。→そして、のぼせる笑

水分補給大事だなぁ。







最後は、日本秘湯を守る会でもある八丁湯
{62204F77-0263-47D5-8982-06B7C313BA8F}
お客さんが一番いた気がする。








{87ECCB20-AF81-4A16-988F-34B86FB76168}
上 混浴露天風呂
下 女湯露天風呂

ここの温泉は唯一濁ってなかったよ!にごり湯派の私としては残念。






今日は3時間かけて全部で10湯入った。
なんか湯あたりしたのか下痢になった。
{DDB2DADB-698A-4885-A6F5-7BD0F5143AC8}
ここから70分かけて駐車場まで戻って、更に3時間強かけて車で帰宅した。うーげっそり。
痩せそう…(*´ー`*)

でも、初めての「徒歩でしか行けない温泉ツアー」は新鮮で面白かった!
後で知ったのだけど、1日数本だけバスも走ってるみたいだよ笑






帰宅したらしし丸が大喜びで飛びついてきた。
{326CEBB4-3925-40CC-9DD1-6FC3DECC22E3}
瞳がウルウルしてるぅぅぅ。
寂しかったのねぇ。お家に帰ってからちょっとだけ一緒に遊んでからゴロゴロ。

次はもちろん一緒にお出かけするよ♡







↓↓↓この絵をポチッと押して下さい♡
にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村