登山犬しし丸(赤城鍋割山) | In Your Corner

In Your Corner

あぴ家のあれこれ。


昨夜は登山のことなんてすっかり忘れて、飲み過ぎてしまった私٩( ᐛ )و
低山だからって前日の飲酒はダメよね。反省。

体調回復したから、今日は赤城の鍋割山にきました♡
{97B1ADA5-929E-4E90-BEFB-97243E77B208}
登山犬しし丸。
鍋割山荒山登山口からスタート。






{F01C5B44-737C-4EDC-943F-318FA0D97572}
そして、てんちゃんは本日登山犬デビュー?
このルートはふれあいの十字路まで木の階段になっててウォーミングアップにちょうどいい。
その後は、アップダウンの少ない歩きやすい道が続く。







{2BB0DFDB-4A20-42AC-9C15-7517DC3D8E3B}
途中から大きな岩がゴロゴロ。でも、人間も犬も歩きやすいと思う。ぬかるんでるところが出てきたから、スヌード装着!







{B3AA8B59-85E7-496A-AA90-AF5574F4CB0A}
スタートから50分ほどで荒山高原到着。







{11147FA5-8683-4D4F-9F93-3F239F275BE6}
てんちゃんも苦手なスヌードを頑張ってつけたよ。

今日はてんちゃんとしし丸が何度も姉弟に間違えられたから、途中から「姉弟なの?」って聞かれても、「はい、そうです。」ってテキトーに答えてしまった٩( ᐛ )و






{99D0FF3F-916A-45B0-9FFE-310694DF8D5B}
登山道で深呼吸をして、心身を落ち着かせてる様子。






{C274B949-9850-42C7-A47F-E5D2936D25B9}
鍋割山 雪が少しだけ残ってた。
しし丸はあえて雪のところばっかり歩きたがる。冷たくないのか?







{303604A3-8C1E-4C0E-9383-82869534C6E6}
目指すはあの山の先。
この辺で既に景色サイコー!







{3A58C362-798D-4BA1-999C-2E5F613CC3B5}
スタートから2時間程で、鍋割山山頂に到着。
標高は1,332m。






{BF2A4D83-439D-4D48-BE4E-03924E47ECC1}
見よ、この美しい景色を〜







{DA39BFC7-5D8D-4D0D-B439-56170881A0E1}
と、思ったら写真じゃあんまり良さが伝わらないね。






{8C4566F9-CCA2-4300-8D03-559047FA47ED}
てんちゃんと一緒に記念撮影♡





風もなく暖かかったから、山頂のふかふかしたところで少しお昼寝(( _ _ ))..zzzZZ
日差しが強くて目が覚めた。暑くて寝てられないわ。
{3E5E9F8A-6212-435C-9AE3-4EB687303611}
寝起きのおふたりさん。イチャイチャしてるぅ♡




さーて、下山しよう。
のんびり、ゆっくり、犬のペースに合わせて下山。
しし丸はぬかるんだ場所や階段を歩くのをぐずった(u_u)やれやれ…
足が痛いかなと様子を見たけど、そうじゃなくて疲労みたい。
多分、普段が運動不足過ぎるんだな。





{7387F1BD-4A72-42C6-95FB-A4BAB90486FD}
てんちゃんも岩場はママに抱っこ。
てんちゃん、決して軽くないのに、ママは終始笑顔でした♡






{F18E343F-40A0-4431-8355-8388B051DC62}
岩場もなくなると、スイスイ歩くようになった犬二匹。 ホッ。

休憩と昼寝込みで約4時間の山行。
お疲れさまでした。



家に帰ってからしし丸の足の裏洗って、軽くブラッシングした後、全身を濡れタオルで拭いて終了。

洋服着てたせいか、昨日トリミングだったからトリートメント効果が効いてるのか、しし丸のコートは全然汚れなかったし、毛玉もほとんどできなかった。毎回こうだと良いんだけどね!


てんちゃん親子 今日もありがとう♡



にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村