21日(月)と22日(火)の2日連続で矯正歯科に行きました。保険適用外の高額治療費におののきましたが、受付けで聞かれたので「保険適用内でやります」とキッパリ伝えました。
(見本)急速拡大装置
21日(月)は赤◯の「バンド」と呼ばれる金属製の輪をムスメ用に調節するため、まずはバンドのスペース作りで奥歯に…、
青い輪ゴムをかけました。
5分もせずあっという間に完了。圧迫感があるのか、完了後は時々痛いと言ってました。翌朝は痛いから朝ごはんをあまり食べませんでしたが、夜はいつも通りぐっすり寝たし、歯磨きも普通だったので痛みは圧迫感によるものかと。ちなみにムスメの口の中は世界初公開です(笑)
22日(火)は青いゴムを外し、ムスメの歯に金属製バンドをはめて調整しました。
作業中…
色々なサイズの輪があり、例えるとネイルサロンで爪にネイルチップをあててサイズを選んでる感じです。奥歯4本全てにバンドをはめたら男性医師H氏が仕上がりをチェック。OKが出たらそのまま型取り。バンドを取り外し、型と一緒に院内の技工所へ。
🦷🪥
歯科矯正士さんに器具で奥歯を押されたり、歯を噛みしめたり、口を開閉したり、型取りで少しえづいても指示通りにしていたので、
👩⚕️嫌がる子供もいるのに偉いねー
褒められてムスメは上機嫌。欠損歯を指摘された数年前にやっておけば良かったのですが、その時はまだ小児歯科にまわされた頃で今のようにできなかったので延ばしていました。コミュニケーションや治療に対して成長し、今がやり時だと思っています。
🪥🦷
輪ゴムとバンドを取って再びサッパリして矯正歯科を出たら、「Weingut/ヴァイングート」(ワイナリー)が多くある観光地の小さな町をブラブラ。2日ともどんより雲でたまに雨が降ったりしましたが、涼しくてゆっくり散策できました。
(奥)ムスメ
(手前)私
ムスメは注文から食べ終わるまで静かに座ってますが、食べ終わったらすぐ店を出たがり待ってはくれません。だから食事はゆったりワインレストランで…とはいかないのでパン屋さん。ムスメはプレッツェル生地のラウゲンパンのチーズ、私はラウゲンにカマンベールとプライゼルベーレ(コケモモ)のジャムのサンドイッチを食べました。ジャムの甘酸っぱさとチーズの塩っ気が美味しい。プライゼルベーレジャムはチーズやジビエ料理によく添えられます。あとはアイスクリームを食べながら歩いて駅に戻りました。
次は1か月後に2回。1回目はまた輪ゴムをはめ、2回目がいよいよ装置を装着かな。問題は通院日が学校の始業日で、さらにドイツ鉄道が工事をするから徐行と代替バスになるので時間通りに行けない確率100%かもしれない。一応、受付に言ったけど、まあメモせず忘れるから事前に電話します(笑)
それでは
👹
当ブログの投稿ネタ、内容、語句・文体、動画・写真等での表現法を盗用または類似させたアメブロ公式ジャンルでの掲載はご遠慮ください