6月6日(金)、無事にムスメが3泊4日の林間学校から戻りました。ムスメは学校前で待っていた私を見るやいなや、急いで車から降りると駆け寄って来てハグして泣いちゃいました。雨続きのお天気でもとても楽しかったそうです。色々な経験で頭の中はいっぱいで、整理ができていないから話が聞けるのはまだまだ先かな。
オットーは在宅ワークでそんなに変わらない生活でしたが、私にとっては3日間は特別でした。
が、
頭では好きな時間に寝て起きて食べて…と考えていても、結局は身に染みついたいつも通りの平日の時間割りで過ごしてしまいした。それでも朝起きてすぐゲームしたり、朝ごはん食べながらネトフリやクランチロールを見れたり、夜もいつもより遅めに寝たりと、ムスメが登校・帰宅する時間を考えずに行動できて何年かぶりに羽を伸ばせました。
㊨肩こり用バスソルト
㊧フェイスパック
毎日、夕方にお風呂に入ったあとはパックというとてつもない贅沢もしました。最終日は風呂上がりにオットーとディナーに宅配中華(と酒)。
ムスメの送迎時間に気兼ねなく買い物に行ったらドラッグストア「dm(デーエム)」で日傘を発見!わざわざ日本から取り寄せるのも馬鹿馬鹿しいから黒い雨傘でいいかなあと思ってました(笑)。1本6.99€(約1153円)。買い物とムスメの送迎時に使います。
ペラペラ喋る声ないし、おんなじ音楽を延々と聞かんでもいいし、ゆっくりご飯食べれるし、ムスメがいないとこんな水入らずな生活できるやんなあ
………でもやっぱずっといんのは寂しいな
夫婦一緒、またはそれぞれで好きな事が好きな時間にできた素晴らしい3日間でした。とくに私は専業主婦なので、今回のような自堕落的な生活はいくらズボラ、出不精、運動嫌い、コミュ障の私でも精神的に不健康で毎日は続けられないなとしみじみ思いました。
ムスメの帰宅後、キャリーケースを開けたら…
臭っ
着なかった服、濡れた服や汚れた服とタオル、使用済みの下着類がグチャグチャに入れられた…。しかも運動靴一足を車の中に忘れました。翌日にまとめて洗濯とキャリケースの拭き掃除をするつもりが臭いので急遽、洗濯機を2度回し、キャリーケースと持ち物を除菌ティッシで丁寧にフキフキ…。そのあとはムスメの入浴タイム。英気を養ったし、これからも頑張るゾ!と思ったら荷解き、掃除、ムスメの風呂でグッタリ疲れました(ヽ´ω`)
明日の月曜日は「Fronleichnam/フロンライヒナーム(聖体の祭儀)」で祝日です。イエス・キリストの血肉に例えたパンとワインを食べることで神が共にあることを祝うのだとか。今は「Pfingsten/フィングステン(聖霊降臨祭)」の時期です。この時期は毎年、
フィングステン・ローズ
何の世話もしていないのに綺麗に咲いてくれます。ローズと呼ばれているものの、実はボタン科だとか。フィングステンは信仰を抑圧されてイエス・キリストが昇天して「もう無理ぽ」とがっかりしていたときに聖霊が降りてきて「お前らガンガレ〜」と励ましたことを祝います。
そういうわけで、
ムスメは旅行疲れもあり、雨降りなので連休はゆっくり過ごします。
それでは
👹
当ブログのネタ、内容、語句・文体、動画・写真等での表現法を盗用または類似させたアメブロ公式ジャンルでの掲載はご遠慮ください