学校から旅行のお知らせを持って帰ってきた時は心の中で歓喜のダンス!
旅の目的
- セルフ エスティーム(自尊心)を高める
- チームワーク(協調性)と社会的コンピテンス(ソーシャルスキル)を学ぶ
- 自主自立、他生徒との交流、カヌー体験
参加確認書
ムスメが行きたくないと言えばそこでまでだったのですが、参加したいと言ったので速攻で「参加する」にチェックをつけました。不参加は通常授業です。参加費用は120€(約19,581円)。旅行先はヒ・ミ・ツですが、日本でいうところの「青少年自然の家」みたいな感じ。支援学校なので泳げるか否か、薬と服用時間の記入欄もあります。
持ち物チェックリスト
寝袋、サンダル、水着、日焼け止めetc.とアウトドアの服装が必要。寝袋と寝袋の下に敷くキャンプマットは学校から借りられます。
ヒトリデハキケンジャ
コレヲサズケヨウ
旅行に新しいものを…といきたいところですが、ムスメがわかるように着慣れた学校用の服と運動靴、毎日使う洗面道具類にしました。新しく買ったといえばシャンプー・リンスinボディーソープ、日焼け止め、虫除けスプレーくらい。
荷造り中…
リストにある物の準備は私がしましたが、スーツケースにどこに何があるか自分でわかるようにムスメだけで荷造り。アレヤコレヤと言っても忘れるから、探せばあるから自分で探せと言っておきました。お供のヌイグルミも選んで準備万端。
そして今朝…、
キャリーケースを持って学校の送迎バンで出発しました。残念ながら、同じクラスのAちゃんが病気でドタキャン。でも言動がちょっと荒いDくんが行かないからホッとしたかな…ε-(´∀`*)
3日間もチャイルドフリーの生活ができるのですが、あまりに自由すぎて何をやったらいいのかわかりません。とりあえず、ムスメと寝るときは窓シャッターを半分開け、ミニナイトライトで薄暗い部屋を今夜から窓シャッターを全部閉じ、真っ暗にして独りきりで寝ます!今日は1日寝て食べてぐうたらし、明日はオットーも家を留守にするのでダニアレルギー対策でムスメの部屋とベッドのマットレス、枕等を大掃除。木曜日は気が向いたら壁紙リフォームする…つもり。
(食事例)
㊨酒のつまみ用: ゴーダチーズリング
㊧お昼ごはん用: テキサスBBQスペアリブ
(ワンカップ的な飲酒例)
㊨チェリー味ムーンシャイン
㊧イェーガーマイスター
食事は冷凍食品で済ませ、昼はアマゾンジャパンで注文していた漫画、ネトフリ三昧、夜はゲームかネトフリと酒で過ごします(笑)。夫婦で家大好きなんでデートとかディナーとか外食は高いから節約、そして最近は治安が悪くて夜はオカシイのが多いから安全も考えて行きません。
ですが、
ムスメ1人でアレコレできるかなあとか、カヌーなんて水場は大丈夫かなあとか、マダニとかトコジラミ持ち帰ってきたらどうしようとか、実は死ぬほど心配してます(;´Д`)
楽しむのが肝心だけど、この旅行で少しでも自立心が成長してくれればなと思います。
それでは
【おまけ: 睡眠つながり】
無職の主人公は不思議なスマホアプリで睡眠を売って収入を得るが…。色々と事情がある眠りを売る側と買う側の心温まるお話。作者の前作「凛子ちゃんとひもすがら」もダダ泣きの感動物語です。
👹
当ブログのネタ、内容、語句・文体、動画・写真等での表現法を盗用または類似させたアメブロ公式ジャンルでの掲載はご遠慮ください